こんにちは!
この記事では『東海オンエアの聖地巡礼で必ず行くべき場所ベスト5』を紹介していきます。
コロナの感染拡大も収まり、外出自粛も解除され、岡崎へ聖地巡礼しに行きたい!という方も多いのではないでしょうか?
東海オンエアの聖地は岡崎市の各所にたくさんありますが、ここだけは抑えておくべき!という場所を5ヶ所、ランキング形式で紹介します。
ぜひ参考にしてください!
目次
東海オンエアの聖地巡礼で必ず行くべき場所ベスト5!
5位 NEW STAND WOW(バナナジュース専門店)


この『NEW STAND WOW』は、東海オンエアが動画の企画で訪れたこともあり、今岡崎市で最も注目されているお店の1つと言えるでしょう。
写真にもある通り、コンクリートに覆われた壁から受け渡し口だけが切り抜かれており、
店の前には奇妙にも本物のバナナが吊るされております。。


この不思議な外観が、逆にインスタ映えスポットとなり、SNSで非常に話題を呼んでいます。
↓そして店の前の看板にはてつやとしばゆーのサインが書かれております。


不思議なお店の雰囲気とバナナジュースをぜひ味わってみてください!
↓このお店の詳しい記事
4位 R COFFEE STAND


今年の7月にオープンされた、ブラーボりょうプロデュースのカフェ『R COFFEE STAND』です。
完全予約制の為、事前の予約が必要であり滞在時間にも制限がありますが、
予約が取れるのであれば絶対に行ってほしい場所の1つです!
オシャレな外観に、店内には”R”の文字がライトアップされ、東海オンエアメンバーのグッズが置かれております。
東海オンエアのメンバーもサプライズ的に訪れることが多いので、もしかしたらメンバーに会えるチャンスもあります!
コーヒーはブラーボりょうの友達のバリスタ(店長)が厳選したものを提供しているので、非常に味わい深いコーヒーとなっております。
↓東岡崎駅から徒歩5分で来れる場所にあります!3位 まんぷく家


言わずと知れた東海オンエア行きつけのラーメン屋です。
まんぷく家へ訪れることで、東海オンエアの聖地へ来たことを最も実感できるのではないでしょうか?
そして、強制MAXラーメン(固め・濃いめ・油多め)を食べることで東海オンエアのメンバーが毎回苦しむ理由が分かると思います。笑


店内には東海オンエアのサインも飾られております。
お昼時はかなりの行列を作っているので、行く際には開店時間よりも前に行くことをおすすめします!
(↓店舗は岡崎市内に2店舗あります!)
営業時間:11:30~0:00 定休日:火曜
a
営業時間:10:30~15:00,18:00~5:00 定休日:なし
a
2位 キブサチ


こちらも東海オンエア行きつけのラーメン屋ですね。
東海オンエアと非常に仲の良い”サチオさん”が経営しているお店です。
様々なYouTuberが訪れていますね。
『東海コラボナーラ』や『汁なし担々麺』など非常にユニークで美味しいラーメンばかりです。


店内には東海オンエアのサインが飾られております。
当たり前かもしれませんが、実際にサチオさんが働いているのでぜひ話しかけてみてください!
定休日:月曜日、第1日曜日
a
1位 暴れん坊チキン


もしかしたら、意外な一位だったのではないでしょうか?
この『暴れん坊チキン』は唐揚げの専門店ですが、
店内へ入ってみると東海オンエアのサイン、Tシャツ、パネルなど東海オンエアファンにとっては非常にテンションの上がる展示品がたくさんあります。






また、全国規模で行われる”からあげグランプリ”では連続金賞を受賞しているほど人気のお店で、美味しい唐揚げを食べることができます!
東海オンエアの聖地巡礼の際には、必ず訪れるべき場所堂々の一位です!!
不定休(イベント出店時休み)
a
まとめ:この5ヶ所の聖地は必ず行くべき!


この記事で紹介した聖地は、東海オンエアの聖地巡礼の際には必ず行くべき場所です。
この5ヶ所を中心に聖地巡礼の計画を立ててみてください!
また、下の関連記事に岡崎市内のホテルや効率良く聖地を回るルートを紹介している記事もあるので、そちらもぜひチェックしてみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!