こんにちは!
この記事では、東海オンエアのりょうが岡崎に本気で作ったカフェ『R COFFEE STAND』について解説していきます!
『ブラーボりょうのボンサバドゥ!チャンネル』や東海オンエアの動画でもよく映ることが多いですが、
ブラーボりょうは、岡崎市で友達のバリスタと共にカフェを経営しております。
この『R COFFEE STAND』は、
・予約は必要なのか
・どうやって注文するのか
といった内容を、どの記事よりも詳しくまとめましたので、ぜひご覧ください!
目次
東海オンエアのりょうが岡崎に作った『R COFFEE STAND』とは?
『R COFFEE STAND』の場所


※駐車場がないので、車で来る場合は近くのパーキングに停める必要があります。
a
この場所は、元々『ロッキーホルモン』という閉店中の飲食店があったみたいです。
そこのお店のコンテナを改築して作られました。
東岡崎駅からかなり駅近なので、電車で聖地巡礼をする際には非常に行きやすい場所ですね!
『R COFFEE STAND』の営業形態・予約方法


・Web予約のみの完全予約制(指定の1時間の滞在権)
・完全キャッシュレスでの支払い(クレジット、交通系ICなど)(現金不可)
この『R COFFEE STAND』は、完全予約制なので事前にWebで予約をしないと、コーヒーを注文することができません。(1ヶ月前から予約可能)
また、1時間あたりの定員が30組までなので、時間帯によっては完売となってしまうこともあります。
既に行く時間が決まっている場合は、その時点で予約しておいた方が良いですね。
予約された方は、お店の前の混雑を避けるために、早くても5分前でお越しくださいとのことです。
また、完全キャッシュレス(愛知県初?)のカフェということで、現金での支払いができないことにも注意が必要です。
予約すれば、ゆっくり『R COFFEE STAND』を楽しむことができるので、行ってみたい人は早めに予約しておきましょう!
『R COFFEE STAND』のメニュー
a
『R COFFEE STAND』ドリンクメニュー
・Black ¥500
・Cappuccino ¥500
・Iced latte ¥500
・Geisha ¥1,000
・Matcha latte ¥500
・Ho-jicha latte ¥500
・Seasonal drinks ¥500
・Pound cake ¥300
(Pistachio/ Chocolat Orange / Yuzu Ho-jicha/ Rennyu Ichigo)
a
ゲイシャ以外は、ドリンクメニュー500円というのが特徴的です。
厳選された豆で作られたコーヒーをこの値段で楽しめるので、非常にリーズナブルな価格設定です。
ドリンクで唯一1000円で販売されている”ゲイシャ”は、かなり高価なコーヒー豆として有名です。
ゲイシャは、コーヒーの品種であり、高級コーヒーの市場に現れたのは21世紀になってからと歴史は浅いが、世界で最も高価なコーヒーのひとつと認識されている。(※ウィキペディアより引用)
なかなか”ゲイシャ”を売り出しているカフェは少ないようなので、貴重なコーヒーを1000円で飲めるチャンスです!
カプチーノにはラテアートをしてくれるので、初めて来店した際にはカプチーノがオススメです!


a
ドリンクやパウンドケーキ以外にも、マグカップや家で挽く用のコーヒー豆も店頭で販売されております。
メニューは随時、更新されているので詳しくは公式サイト、Instagramをチェックしてみてください!
『R COFFEE STAND』のオンラインストアがオープン!


a
コロナ禍もあって、なかなか岡崎まで行くことができないけど、『R COFFEE STAND』のコーヒーやパウンドケーキを楽しみたい。。
という人向けに、オンラインでも『R COFFEE STAND』の商品が購入できるようになりました!
このオンラインストアでは、
・パウンドケーキ
・マグカップ、マグボトル
・本気のティラミス
・オリジナルTシャツ
などが販売されております。
毎週日曜のお昼12時に商品の販売が行われますが、商品によっては、発売後すぐに売り切れになってしまいます。
欲しい商品がある人は、日曜12時にすぐ買えるよう準備しておきましょう!
『R COFFEE STAND』のオンラインストアはこちら!
『R COFFEE STAND』の外観と内観


a
先ほども少し説明しましたが、この場所は元々あった飲食店のコンテナを改築して作られたカフェになります。
建物自体は、メンバーカラーの青色で塗装されています。
外には立ち飲み用のウッドデッキがあり、主にここでコーヒーを楽しむことができます。


a
万が一雨が降った場合にも対応できるよう屋根付きとなっております。
ですが豪雨、強風、猛暑の日にはなかなかゆっくりできない環境になるかもしれません。


a
内装に関しては、白を基調とした空間となっており、
『R COFFEE STAND』のロゴが大きく照らされております。
ここはひとつの撮影スポットとなりそうですね。


a
入口と出口の文字が逆になってしまっており、正しくは『EXIT』と書いてある方が入口になる、、予定でしたが、
Rのロゴの撮影スポットを考慮して、元の文字通り右側が入口、左側が出口になります!
店内での混乱を防ぐための判断でしょう。
また、元々あった二階は取り払い、その分天井を高くするという工夫がされております。
店内にある東海オンエアからの贈り物


a
カフェ空間をより楽しめるようにと、東海オンエアのメンバー5人からの贈り物を店内に置いてあるみたいですね。
としみつ:RRLの小さなブーツのサンプル
しばゆー :謎のガラスの置物
ゆめまる :水の色で天気が分かる置物
虫眼鏡:オリーブの木
こちらもぜひ探してみてください!
そもそもなぜ岡崎にカフェを作ろうと思ったのか?


りょうは『東海オンエア』×『サラリーマン』という二刀流で活動していましたが、2019年の3月にサラリーマンを辞め、
そこから約一年経ち、YouTube一本の生活にも慣れ、何か面白いことをしたいということで考えたのが『地元岡崎にカフェを作ること』でした。
カフェを作ることで、東海オンエアの聖地巡礼で楽しめる場所を増やしたい、一息つく空間を作りたい、という思いもあったそうです。
20歳で自分のカフェを作ったバリスタの友達を、店長として迎え入れて、念願のカフェをオープンさせたのです。
まとめ:岡崎に来たらぜひ『R COFFEE STAND』へ!


a
いかがだったでしょうか?
ぜひ岡崎の聖地巡礼のスポットの1つとして、『R COFFEE STAND』へぜひ立ち寄ってみてください!
当面は完全予約制の人数制限がありますので、行ってみたい人は早めの予約をおすすめします!
最後までご覧いただきありがとうございました!