メルカリが運用しているメルカード。
メルカードは、今炎上してやばいようです。
メルカードのデメリットとメリットを紹介します。
また、メルカードを使った世間の評判や口コミも詳しく調べました。
メルカードが安全なのかどうか真相を確かめます。
目次
メルカードはやばい?!炎上との噂の真相は?

メルカードがやばいと噂になっています。
そもそも、メルカードとはなんなのでしょうか。
実は、別のメルカードが炎上していたかもしれません。
メルカードとは?

メルカードとは、すべてのJCB加盟店で使用できるクレジットカードです。
年会費永年無料で還元特典やお得なキャンペーンを受けることができます。
メルカリを利用するだけでポイントがもらえるようです。
炎上して「やばい」のは別のメルカード!

炎上したのは、別のメルカードのようでした。
秋葉原のカードショップ「メルカード」は、傷が入ったカードを傷が入っていないものとして販売していました。
メルカリが発行しているメルカードは、炎上していないことがわかりました。
とんだ風評被害ですね。
メルカード自体はやばいわけではない!

メルカード自体は、やばいわけではありません。
メルカードは、ナンバーレスカードなので普通郵便で届いて奪われることがあっても、メルカリのアプリで初期設定をしなければ使うことができません。
しかし、アカウントを乗っ取られてしまうと不正利用される可能性があります。
そのため、メルカリを名乗るフィッシングメールには気をつけて生活しましょう。
メルカードのデメリット6選!口コミと評判も紹介!

メルカードのデメリットを6選紹介します。
口コミや評判も調査しました。
還元率や定額料金などを詳しく調べました。
デメリット①メルカリ以外の還元率が低い

メルカリで使用すればで4%ほど還元されますが、メルカリ以外で使用すると還元率は1%しかもらえません。
そのため、メルカリを使用しないのであれば、そこまでメリットはない可能性があります。
1%では100円の商品が購入しても1円しか返ってきません。
デメリット②限度額が最大50万円

2つ目のデメリットは、限度額が最大50万しかないことです。
限度額が50万円であることでメルカードを発行することを迷っているという評判を見ます。
メルカード、限度額100万だったら申し込むのになぁ…新しいクレカ考え中。
— 三軒茶屋 (@qNNzD3RFI1MEy4R) January 15, 2023
しかし、現在の限度額は50万円しかないですが、この先限度額が100万円になる可能性もあります。
デメリット③還元率がメルカリの利用実績による

3つ目のデメリットは、還元率がメルカリでの利用実績によって変わることです。
利用実績がないことで還元率が一定まで上がらなくなっているという口コミもいます。
メルカードの還元率一定まで上がったとこでまったく上がらん
— 梦 (@suonareS2) April 1, 2023
具体的な利用実績ですが、メルカリでの出品や購入、メルペイでの支払いのほかサステナブルな行動をすることです。
そのため、利用実績さえ積めば還元率が上がるのでメルカリで出品している人は、モチベーションが上がるのではないでしょうか。
デメリット④定額払いをすると手数料がかかる

「定額払い」は「メルペイのあと払い」利用代金の支払いを月々に分けることができるサービスです。
定額払いで支払うと手数料がかかってしまいます。
年率15%の手数料が必要となります。
デメリット⑤JCBカードとしてしか使えない

5つ目のデメリットは、JCBカードとしてしか発行できないことです。
国内では基本どの店舗でも対応していますが、海外だとあまり扱っている店舗が多くありません。
旅行や出張などで海外に行くことが多い人であれば、Visaなどのクレジットカードの方が良い可能性があります。
デメリット⑥Apple PayとGoogle Payのウォレットには登録できない

6つ目のデメリットは、Apple payとGoogle payのウォレットには登録できないことです。
Apple payが登録できなくてメルカードを発行することを断念しているという評判も見ます。
でもメルカードはApple Payに登録できないしダサいから8日以外は使わないよ
— ハピィハピ#コンチネンタル航空 (@jjwC7OY88YpcmGA) July 4, 2023
Apple payを登録できないため、スマホでタッチ決済できません。
そのため、日常で使用するには少し不便かもしれません。
メルカードのメリット8選!口コミと評判も調査!

メルカードのメリットを8選紹介します。
メルカードについて口コミや評判を調査しました。
年会費や使用方法など詳しく調べました。
メリット①最大で12%の還元率

メルカードは、最大12%の還元率になります。
12%になる日は毎月の8日で、+8.0%させるため、もともと還元率が4%持っている人は、12%になるようです。
100円の商品を買えば、12円も返ってきますね。
かなりお得と言えるのではないでしょうか。
メリット②付与されるポイントは幅広い店舗で利用可能

2つ目のメリットは、付与されるポイントが幅広い店舗で利用できることです。
具体的には、メルカリでの買い物やメルペイの後払いで使用することができます。
また、メルカードの支払いでも使用することができるようです。
メリット③安心のナンバーレスカード

3つ目のメリットは、ナンバーレスであることです。
ナンバーレスカードであるため、カード番号や有効期限、セキュリティーコードなど重要な情報の記載がカードに一切されていません。
そのため、メルカードを盗まれてたり失くしたりしても安心して生活することができます。
メリット④清算方法が多い

精算方法、3点を以下にまとめました。
- 自動引き落とし
- チャージして支払う
- コンビニ/ATM
決算方法の多さに感銘も受けているという評判もあります。
メルカード
内容は微妙やと思ったけど、支払い方法多様で強い。ここは推せる pic.twitter.com/H6ornVDmhG
— かなたニーチェ☆ (o✪‿✪o) (@kanatani_che) November 8, 2022
これだけ精算方法があれば、どんな人でも支払うことができますね。
メリット⑤クレカ審査に落ちた人もメルカードなら通ることも

金融ブラックでクレジットカードの審査に落ちている人でも、メルカードの審査は通るという口コミもあります。
金融ブラックでも審査に通ったシリーズ(実体験)
・アメックス
・セゾンカード
・三井住友カード
・LINEポケットマネー
・メルカード(尚メルペイスマートマネーは否決)※ここでいう金融ブラックはCIC上の「異動」を指します☝️私は任意整理完済後3年目です。ご査収ください。
— なつこ♂️ブラック主婦/勉強中 (@ntk55hensai) February 1, 2023
何か金融事故を起こしてしまった人でも審査が通る可能性があります。
クレジットカードの審査が通らない人は、一度メルカードの審査を受けてみてはどうでしょう。
メリット⑥支払方法をあと払いで買い物ができる

支払い方法を後払いで買い物ができます。
今お金がないという時でも、後払いにすれば次の月に支払うことができますね。
後払いが便利だという口コミもたくさんあります。
メルカード便利やな
お金ないけどたくさん買えた pic.twitter.com/kNR2uXSaMF— 「ポケ」垢 (@poke2doking) May 7, 2023
メリット⑦年会費が無料

7つ目のメリットは、年会費が無料であることです。
年会費もあるクレジットカードですが、メルカードは無料であるため、入るためにお金をかけることはありません。
使わなくても無料なので、作っておいて損はないですね。
メリット⑧使い方が簡単

メルカードは、以下の手順で支払うことができます。
会計時に支払い方法を店員に伝える
メルカードを使って払う
支払い完了
とても簡単で誰でも使えそうですね。
メルカードは使い方が簡単だという評判も、かなり多いです。
メルカリのメルカード、なかなかユーザー体験良いね。
普通郵便で届いて、スマホでアプリからNFC(かな?)を読み取って有効化したら一瞬で使えるようになる。
これなら普通郵便でも全然安心。
ナンバーレスカードだし、常時1%もなかなか良い。
メインで使っても良いかも。— ℍ (@HAL1986____) August 7, 2023
メルカードは炎上していなかった!評判はかなり良く、メリットがたくさんあった

メルカードは、炎上してませんでした。
秋葉原のカードショップ「メルカード」が炎上していました。
メルカードは、かなり評判も良くメリットがたくさんありました。
そのため、メルカードを発行しようか迷っている人は、是非一度発行してみてください。