【筋トレ】『家トレ』と『ジムトレ』総合的に考えてどちらが良いのか解説します!

筋トレ 筋トレ

こんにちは!

この記事は『家トレ』『ジムトレ』総合的に考えてどちらが良いのか解説していきます。

私の個人的な意見から言わせていただくと、

✔️『ジムトレ』の方が、より自分の人生においてメリットが多いなと感じました。

a
ですが、だからと言って家トレを否定するつもりはありません。
家トレにもたくさんメリットはあります。

それぞれのメリットや得られる恩恵を加味した上で、あなたには『家トレ』『ジムトレ』どちらが合っているか参考にしてみてください!

AK-69

【HALEO】筋トレのBGMには『AK-69』がオススメな理由とは?

家トレのトレーニング器具

【ジム不要】自宅でのトレーニングにオススメの筋トレ器具を6つ紹介!

『家トレ』と『ジムトレ』どちらが良いのか?

それぞれトレーニングのメリット

家トレのメリット

・低コストでトレーニングができる
・自分だけの空間でトレーニングに集中できる
・音楽を爆音で流しながらトレーニングできる
・ジムと違って移動時間がないので、すぐに始めることができる

a
最大のメリットは、かなりの低コストでトレーニングができることです。

腕立てや腹筋などの自重トレだけなら0円ですし、重量を調節できる可変式ダンベルを1つオンラインで購入すれば、2〜3000円ほどで色んな部位を鍛えることができます。

a
↑初心者であればこれ1つで十分筋トレをすることができます!

また、自宅なので移動時間もないですし、自分だけの空間で音楽はかけ放題、他人に邪魔されることもなく一人で筋トレに集中することができます。

✔️ やり方によってはジムへ行かなくとも、それなりの筋肥大をさせることが可能なのです!
トレーニング

【筋トレ】家でのトレーニングのメリットを10個紹介します!

ジムトレのメリット

・扱えるトレーニング器具が圧倒的に多い
・トレーニングの成果がより早く出やすい
・他のトレーニーからの刺激を受けることができる
・お金と移動時間が発生している分、より集中してトレーニングに取り組める

a
家トレと大きく違うところは、扱える器具の種類、重量が圧倒的に多いことです。

そのため、家トレよりも早く大きな成果が出やすいですし、トレーニングの幅もかなり広がります。

また、同じ空間に他のトレーニーがいることで刺激を受け、自分も負けないくらいに頑張ろう!という気持ちになります。

そして、これは家トレのメリットの裏返しになりますが、

ある程度の会費と移動時間が発生しているため、そのお金と時間を無駄にしないくらい充実したトレーニングをしたいと思うようになります。

✔️ この『お金と時間の投資』というのが、筋トレや生活面に対しても非常に大切なポイントになります。

短い時間であまりお金をかけずにやるなら『家トレ』

トレーニング

双方のメリットを加味して考えると、

✔️ 手軽に低コストで、一人で黙々と筋トレをしたい!という人には『家トレ』の方がおすすめです。

a
家トレの最大のメリットは、手軽で低コストというポイントにあります。

今の時代、オンラインで低価格のトレーニング器具を購入することができますし、工夫を凝らせば十分筋肉に刺激を与えることができます。

わざわざジムまで出向かなくても、家でトレーニングできちゃうのも大きなポイントですね。

✔️ 特に女性の方や筋トレを始めたばっかりの人にとっては、手軽にコスパ良く鍛えることができるので、『家トレ』がオススメでしょう!

本気で身体を変えたいのであれば『ジムトレ』一択

ジム

本気で身体を変えたい!という気持ちがあれば、絶対にジムに行くべきです。

先ほど、ジムトレのメリットを紹介しましたが、

✔️ お金を支払うことで、今後の人生においてそれ相応もしくはその金額以上の対価を得ることができます。

a
故に、ジムで必死にトレーニングをしている人で、「会費が高いから辞める」という人は正直あまりいないと思います。

打ち込んでいる人ほど会費以上の恩恵を受けているのです。

また、家トレの場合移動がないがゆえに、最初は気合いに満ち溢れていても、だんだんサボりがちになってしまう傾向があります。

『家トレで頑張る一年』『ジムで筋トレする一年』では圧倒的な差が生まれます。
(家にバーベルやその他アイテムが揃ってる場合は除く)

✔️ トレーニングの内容的にも、モチベーション的にもより充実させたいのであれば『ジムトレ』一択でしょう!

 

◇『家トレ』『ジムトレ』には向き不向きがある

筋トレ

それぞれのトレーニングのメリットなどを紹介してきましたが、

人それぞれ筋トレをする理由によっては、一概にどちらが良いと断言することはできません。

・一人で頑張りたい
・あまり人に見られたくない
・金銭的余裕がない、あまりお金は出したくない

a
という人は家トレ向いてますし、

・より豊富な器具を使ってみたい
・他のトレーニーと切磋琢磨しながら頑張りたい
・ある程度の固定費を払ってでも身体をデカくしたい

a
という人はジムトレが向いているでしょう。

◎個人的な意見としては『ジムトレ』をおすすめします!

筋トレ

最後に個人的な意見として、どちらも経験してきた身からすると、

筋トレするなら、ぜひジムに行ってみてほしいなと思います。

ジムに行ったことのない人、行きたいけどなかなか一歩踏み出せない人は、ぜひこちらの記事を読んでみてください!

トレーニング

【筋トレ初心者】ジムに行きたいけど恥ずかしくて行けない人に伝えたい5つのこととは?

また個人的な感想ですが、

『家トレ』→義務感がある
『ジムトレ』→楽しい

a
というトレーニングに対しての気持ちにも違いがありました。

その気持ちの違いに関しては、これまで紹介してきたメリット等を読んでいただければお分かりになると思います。

ジムに行き始めて一年経ってもなお、『早く筋トレしたい!』と思えるのがジムです。

ガラス張りの空間で筋トレをすることで自分の身体がカッコ良く見え、モチベーションも上がります!

✔️ ジムへの第一歩が今後の人生において大きなターニングポイントとなることでしょう!

まとめ:手軽に低コストで→家トレ 本気で肉体改造→ジムトレ

それぞれのトレーニングにもメリットはあります。

自分の環境や本気度によって、どちらの方が適しているのか参考にしてみてください1

どちらにせよ、筋トレは良いことばかりです。

これからも継続して頑張っていきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました!