ヒロアカ爆豪勝己が実は生きてる!?何巻何話のシーンか徹底解説!

未分類

今回ご紹介する「僕のヒーローアカデミア」は、週刊少年ジャンプに掲載中の漫画になり、2014年から掲載がスタートしました。

通称名ヒロアカと呼ばれており、人類の8割が何らかの個性を授かり生まれてくる世界で、爆豪勝己(ばくごうかつき)の個性は、自分の汗がニトロの性質を持ち爆破させるという個性の持ち主です。

作中でもプライドが高く、主人公の緑谷出久(みどりやいずく)とは幼馴染なのですが、よく「いじめ」てばかりいる存在でもありました。

そんな爆豪勝己について解説していきたいと思います。

ヒロアカ爆豪勝己が死亡?何巻何話か解説!

爆豪勝己は作中でもその実力は、学生の中でトップクラスで戦闘のセンスが高く、プロヒーローも一目を置く存在です。

そんなトップクラスの実力を持つ爆豪勝己ですが、死亡したのではという情報がネット上で飛び交っています。

死亡が騒がれている原因となった事件とは一体何だったのでしょうか。

それでは爆豪勝己の死亡が騒がれている、事件の真相について見ていきたいと思います。

爆豪勝巳は死亡した?

なぜここまで爆豪勝己が死亡したと騒がれているのでしょうか

発端となった事件ですが、ヒーローとヴィラン連合との全面戦争で爆豪勝己は連合のリーダーである、死柄木弔(しがらきとむら)と戦うことになります。

この戦いで爆豪勝己は重傷を負ってしまい、まるで死亡フラグが立ったかのような、全身がボロボロの状態になってしまうのでした。

生きているのか死んでいるのか分からない描写になっており、死亡が濃厚なのではと騒がれるようになりました。

経緯①爆豪勝己が心肺停止!死柄木に敗退?

死柄木弔は「崩壊」という個性の持ち主です。

崩壊とは文字通り、死柄木弔が5本の指で触れた物は、次々と粉々となり跡形もなくなってしまうのです。

爆豪勝己は新必殺技を繰り出すものの、死柄木弔には通用せず右顔面の負傷と、右腕を折られる重傷を負ってしまいます。

最終的に爆豪自身が全身で爆発するのですが、その副作用で心臓は張り裂けると同時に、死柄木弔に心臓を突き刺されてしまうのでした。

経緯②エッジショットが心肺蘇生!結果は・・?

エッジショットは「ヒーロービルボードチャートJP」で4位という実力を持つプロヒーローです。

その個性は「紙肢(しし)」と呼ばれており、肉体を紙のように薄く長く伸ばすことができる、個性の持ち主です。

ひん死の状態で横たわる爆豪勝己を、ベストジーニストが応急処置をしているところに、エッジショットは現れるのでした。

忍法千枚通し”極”で心臓を復活させる!?

エッジショットは自分を糸状に変化させる「忍法千枚通し”極”」で、爆豪勝己の心臓を復活させようとします。

ベストジーニストはエッジショットに対し「戻れなくなる」と忠告をするのですが、「俺がこの子の心臓になる!」と発言し、自らを犠牲にし治療を続けるのでした。

この治療により「エッジショット」はどうなってしまったのでしょうか。

爆豪勝己は命を取り留めることができたのか、非常に気になる展開となっています。

爆豪勝己の死亡は何巻で何話?

この壮絶な戦いは、単行本36巻362話に描かれています。

現在爆豪勝己とエッジショットの死亡したシーンは描かれておりません

爆豪勝己は心臓が破裂、さらには死柄木弔に突き刺されるなど、死んでいてもおかしくないような、深いダメージを負ってしまっています

傷などもリアルに描写されており、ファンの方は見るのも辛くなるかもしれないので、覚悟を決めて見ることをお勧めします。

【ネタバレ】爆豪勝巳は復活する?かっちゃんいきてる!

自身の決死の技の副作用による、心臓破裂と死柄木弔からのとどめの一撃をくらい、死亡してもおかしくない状態でした。

爆豪勝己は主人公「緑谷出久」の幼馴染でライバル的存在な存在で、この2人の掛け合いもヒロアカの見どころの一つとなっています。

爆豪勝己は無事に復活することができるのでしょうか。

復活するために必要な条件や、個性があるのか見ていきたいと思います。

爆豪勝巳は復活する?

前述の通り自ら繰り出した技による副作用と、死柄木弔の攻撃によりひん死の状態の、爆豪勝己が作中では描かれています

プライドが高く絶対に負けを認めない、爆豪勝己らしい戦いを繰り広げていました。

ひん死の爆豪をプロヒーローたちが必死になり、対応している姿も重要なキャラクターである証拠と言えるでしょう。

エッジショットが命を懸けて助けると発言していることから、爆豪勝己は復活すると予想するファンも多くいます

心臓は復活する?必要な条件や方法とは?

エッジショットは自らが糸状に細くなり、爆豪勝己の心臓の一部になり替わろうとしていました。

やはり心臓がまともに存在し動いていることが、復活する最低条件と言っていいでしょう。

エッジショットの個性は復活の可能性が十分にありますが、その他にも復活を期待できる個性の持ち主がいます。

死穢八斎會(しえいはっさいかい)の「治崎廻(ちさきかい)」です。

治崎の個性は「オーバーホール」といい、分解と修復ができる個性になっています。

人体であっても分解と修復が可能で、この個性があれば爆豪勝己の心臓でも簡単に修復できるでしょう。

爆豪勝己のその後は?エリちゃんの「巻き戻し」で進化する?

死穢八斎會の組長の孫娘で「壊理(えり)」ちゃんと呼ばれています。

治崎から緑谷出久が助け出した少女で、「巻き戻し」という個性の持ち主です。

この巻き戻しは、触れた生物を中心に、対象となった生物を過去の構造へと修復する力を持っています。

まだ自分ではこの力を制御することができません。

この個性を爆豪勝己の身体に使うことができれば、相当な確率で元の状態に巻き戻され、復活を遂げることができるはずです。

【ネタバレ】爆豪勝己がかっこいい!爆豪勝己の見せ場2選!

ここからは少し路線を変えて、ヒロアカで活躍する爆豪勝己のかっこいい名場面「見せ場2選」をご紹介いたします。

爆豪勝己は強力な個性である「爆破」とトップクラスの戦闘センスを生かし、ヴィランを翻弄する姿は本当にかっこよく読者を魅了しています

それでは個性「ワンフォーオール」の持ち主緑谷出久と、爆豪勝己の戦闘名場面を見ていきましょう。

アニメ第7話【デクVSかっちゃん】がヤバい!

チーム対抗の「対人戦闘訓練」でついに2人は戦うことになるのですが、爆豪勝己は無個性だったはずの緑谷出久が、個性を隠していたことにいら立っていました

戦いのセンスがずば抜けている爆豪は、多彩な技で出久を挑発し個性を発動させようとします。

しかし1発しか個性を使えない出久は、個性を爆発させるチャンスを伺っていたのです。

勝機を見出した出久は個性ワンフォーオールの力で「デトロイトスマッシュ」を繰り出し、見事チームは勝利することができました。

凄まじい力を見せつけられて完敗した爆豪勝己は、この屈辱を力に変えて更なる高みを目指し奮闘するのでした。

アニメ第61話(3期10話目)【デクVSかっちゃん2】がヤバい!

爆豪勝己はオールマイトが力を失ったのは、自分が捕らわれたことが原因だと苦しんでいました

そんな中爆豪と出久は再び対峙することになります。

出久は爆豪が悩み続けていることを察し、全力で爆豪の誘いに答えようと決意し、2人の壮絶な戦いが始まるのでした

爆破とワンフォーオールのぶつかり合いは、是非アニメで見ていただきたいクオリティーとなっており本当に見どころ満載の見せ場となっています。

爆豪勝己は死んでいない!?

爆豪勝己は死んでもおかしくないほどの、重傷を負ってしまいました。

しかしエッジショットの力強い発言や、死亡してしまった描写は描かれておらず、死亡していない可能性が高いと思われます。

ヒロアカにとって爆豪勝己の死は、考えられないと言うファンの方々は大勢いることでしょう

今回の解説で「僕のヒーローアカデミア」が気になった方は、是非手に取って手に汗握りながら、お読みいただければ幸いです。