こんにちは!
この記事では、大学受験において『高2の秋が実は大きな分かれ目となる理由』について解説していきます。
高2生の方は、ぜひこの記事の内容を参考に、受験勉強をスタートしましょう!
目次
高2の秋が実は重要な期間!難関大に合格するための受験勉強とは?
高2の秋は、だんだんと来年の大学受験を意識し始める時期


a
多くの高2生が、10月〜11月頃から本格的に来年の大学受験を意識し始めます。
a
修学旅行が終わると、次の大きな学校行事は、高3の6月の体育祭になるのではないでしょうか?
その頃には部活も引退し、本格的に受験勉強に取り組んでいると思いますので、その前の区切りとして受験を意識しやすいのが、修学旅行を終えた秋頃になるのです。


a
まだ部活は引退してないものの、段々と受験のために、東進や河合塾などの予備校に通う生徒が多くなり、
特に進学校であれば、クラスの雰囲気も変わってきます。
高2の秋の時点でやっておくべき受験勉強は?


a
高2の秋の段階では、入試の試験範囲を学校の授業でまだ教わり切っていない状況なので、やれる受験勉強というのは限られてきますが、
この時期からできる勉強・やっておくべき勉強はあります。
それは、英単語や英文法といった『英語の基礎』です。
a
英語の実力を上げるために必要不可欠な『基礎』早くから構築しておくことで、
a
応用に充てる時間が多ければ多いほど、読解力・実践力が身につくので、よりレベルの高い大学を狙うことが可能になります。


a
また、基礎の構築にはある程度の時間を要します。(3ヶ月から半年、※個人差あり)
a
高3になる段階で、単語と文法の構築がある程度仕上がっていると、MARCHレベルの大学を射程圏内に入れることができます。
基礎ができていない状態で長文読解に取り組んでも、解けないのは当たり前です。
大学受験において高2の秋から意識しておくべきことは?
① 毎日少しずつでも勉強(自習)する癖をつけておく
a
高2のうちに、勉強(自習)の習慣をしっかりつけておくことが非常に大切です。
最初のうちは集中して勉強できる時間が短いかもしれませんが、それも慣れが必要です。
a
1日(平日)の自習時間は、部活があることを考えると1時間やれたら十分です。
部活の疲れがある中、それ以上の時間、今の時期から集中して勉強できる人はかなり優秀です!
また、
a
よりも
a
というのがポイントです。
知識は、まとめて脳に入れても勉強の効率が悪く、特に単語などの暗記系のものは、毎日見ることで着実に脳に定着していきます。
② 志望校を真剣に考え、ある程度固めておく


a
高2のうちから志望校を真剣に考えることで、明確かつ大きな目標ができ、受験勉強のモチベーションとなります。
a
という気持ちだと、
自分は何のために、どの大学を目指して勉強しているのか曖昧で、なかなかモチベーションも上がらず、気合いも入りません。


a
志望校を決めることで、
・どのくらいのペースで勉強すれば良いのか、今後の勉強の計画も立てやすいです。
a
なので、大学受験を意識し始める時期に、
とりあえず受験勉強を始めるだけでなく、1年後の目標をしっかり立てておくことで、抜群のスタートダッシュを切ることができます!
高2の秋から塾や予備校に必ず行かないといけない?
a
高2の秋から、塾に行き始める受験生も多いです。
塾へ行くことで、今の授業の理解度が増しますし、塾の自習室が使えるようになるので、自習の時間と環境を確保できるのは非常に大きいです。
また、塾へ行くことで、大学受験をより意識するので、心理的にも『よし!受験勉強頑張ろう!』という気持ちになります。
なので可能であれば、高2秋から塾へ行くことをおすすめします。
a
部活が忙しい人もいれば、経済的な理由でまだ塾には通えない、という人もたくさんいると思います。
「塾で勉強している人に差をつけられてしまうのではないか?」
と思うこともあるかもしれませんが、この時期で差がつくとすれば単語量くらいなので、いくらでも挽回可能です。
まずは、毎日少しでも勉強を続けるということが大切です。
これからの受験対策には【スタディサプリ】も併せて
収まらないコロナの感染拡大もあり、オンラインで授業を視聴できるアプリ【スタディサプリ】の利用者が非常に増えております。
塾へ行かずとも、家で約4万本ものプロ講師の授業を視聴することができるのです。
また、塾と比べて大きく異なる点は『圧倒的なコストパフォーマンス』です。


塾の場合、年間約50万円かかります。(高2から通っている場合さらにかかります。)
ですが【スタディサプリ】の場合は、最も安いコースで年間約24000円で済むのです。
塾よりも機能的に優れている上に、圧倒的安価でサービスを受けることができます。
↓実際にスタディサプリを活用して、難関大に合格した受験生たちのコメントです!
高2の皆さんは、一度【スタディサプリ】の利用をしてみるべきです!
↓詳しくはこちらの記事から!

まとめ:高2の秋は大学受験において大きな分かれ目となる!


高2の秋は、大学受験対策をスタートする時期です。
この時期にしっかりスタートできるかが、今後の大きな分かれ目となります。
まだ部活等で忙しい学生さんも多いと思いますので、通学のスキマ時間や帰宅後の時間を少しずつ勉強に充てるよう意識していきましょう!