【筋トレ】パフォーマンス向上に欠かせない”カフェイン”と”エネルギー補給”の大切さについて

エネルギー 筋トレ

こんにちは!

この記事では筋トレのパフォーマンス向上に欠かせない”カフェイン”と”エネルギー補給”の大切さについて解説していきます!

より筋トレの質を上げるためには、この2つの要素が非常に重要なのです。

・”カフェイン”と”エネルギー補給” が大切な理由
・筋肉にどのような影響を及ぼすのか
・摂取するべきタイミング

といったことを、この記事でまとめましたので、トレーニーの方はぜひご覧ください!

筋トレ

【継続率4%】筋トレを1年継続させるために必要な行動・思考・コツをお伝えします!

筋トレ

【メリットしかない】筋肉だけじゃない!筋トレで得られるメリット・恩恵を6つ紹介します!!

筋トレのパフォーマンス向上に欠かせない”カフェイン”と”エネルギー補給”の大切さについて

筋トレ前には”カフェイン”の摂取が効果的

コーヒー

a
筋トレ前に、”カフェイン”を摂取するのは非常に効果的と言えます。

カフェインは、主にコーヒーやエナジードリンクに含まれているため、一般的には、

『夜遅くまで勉強するため』
『運転中に眠くならないようにするため』

といった要領で摂取する人が多いかと思いますが、カフェイン摂取の利点はそれだけではありません。

カフェインには、

・脳の覚醒作用
・興奮作用
・脂肪燃焼作用

a
といった効果が期待できます。

筋トレ前に飲むことで、激しいトレーニングのために、モチベーション・気持ちを高ぶらせ、より気合いの入った状態でトレーニングに臨むことができます。

そして、トレーニングそのもののパフォーマンス向上に繋がり、もう1レップ上げるためのパワーがみなぎります。

よく筋トレ前にブラックコーヒーを飲んでいる人を見かけると、カフェインに筋肥大作用があると思われがちですが、カフェインそのもの自体には筋肥大の作用はありません。

✔️ 覚醒作用によって、筋トレの質が向上して、より効率的に鍛えることで、結果的に筋肥大が進むのです。

カフェイン摂取の方法・タイミング

コーヒー

a
カフェインを摂取する際には、ブラックコーヒーやエナジードリンク、プレワークアウトがおすすめです。

コーヒーや炭酸飲料が苦手な方は、錠剤タイプのサプリメントもあるので、こちらを活用すると良いでしょう。(下記参照)


飲むタイミングは、30分~60分前が効果的です。

またダイエット目的の方は、有酸素運動を行う直前にブラックコーヒーを空腹状態の体に入れることで、体脂肪を分解する酵素を活性化し、より脂肪燃焼が進みやすいです。

脂肪燃焼の観点で言えば、HALEOのイグナイトも代謝促進に良いのでダイエッターには非常におすすめです。(下記参照)


トレーニーによりオススメしたいのは、プレワークアウトです。

プレワークアウトは、カフェインによって体を目覚めさせるだけでなく、筋肉をよりパンプさせる作用にも長けているため、筋トレ前には絶対に飲んでおくべきです。

飲むと、だんだん体にヒリヒリとした感覚が広がり、熱くなってきます。

✔️ 注意点としては、カフェイン量が多いので、筋トレ前の1日1杯だけと決めておきましょう!

プレワークアウトの選び方・成分について

プレワークアウト

a
プレワークアウトに含まれる成分は商品によって、少々異なるのですが、

・カフェイン
・アルギニン
・ベータアラニン

a
この3つが主な成分となります。

アルギニンには、成長ホルモンを促す働きがあり、トレーニングによって壊れた筋繊維を修復する機能が高まり、脂肪の代謝を促し、より強い筋肉を作ることに効果があります。

ベータアラニンには、トレーニング中のエネルギー切れを防ぐ効果があります。

このような成分がプレワークアウトには含まれているので、よりトレーニングの質を向上させることができるのです。

✔️ 人気でおすすめのプレワークアウトは『C4』です。
     安さで言えば『マイプロテイン』一択です!

a

”カフェイン”だけでなく”エネルギー補給”も非常に大切

米

a
筋トレ前は、カフェインだけでなく”エネルギー補給”も非常に大切です。

筋トレ中のエネルギーが失われてしまうと、トレーニングそのもののパワーが出ないのもありますが、エネルギーを捻出するために、筋肉が分解されてしまうのです。

それだと、効率的なトレーニングとは言えません。

✔️『炭水化物』によってエネルギーを生み出しトレーニングを行い、たんぱく質で筋肉を回復・修復することで、筋肉は大きくなっていくのです。

a
空腹で筋トレをすることは避けなければいけません。

トレーニング前のエネルギー補給にオススメなのは、大福やどら焼きなどの『和菓子』です。

その理由としては、

・脂質が低い
・炭水化物量が多い
・糖が多く含まれているので、エネルギーに変わるのが早い

a
白米などの炭水化物はエネルギーに変わるまでに1〜2時間かかりますが、

和菓子は『糖』が多く含まれているので、エネルギー変換が非常に早いのです。

なので、筋トレ30分前にカフェインと和菓子を体に入れておくことで、準備万端な状態となり、トレーニング中により力を発揮することができます。

✔️ 和菓子はカロリーもそれなりに含まれているので、食べるのは1日1個に留めておきましょう!

筋トレ後は1時間以内に”炭水化物”を補給する

ご飯

a
筋トレ後の炭水化物摂取も、筋肥大において非常に大切です。

筋トレが終わった後、1時間以内に白米などの炭水化物を摂ることで、体が栄養を欲している時間に効率良く補給することができます。

タイミングよくタンパク質や炭水化物を補給することで、より筋合成が進みます。

✔️『筋トレ』『食事』というのは、どちらも欠けてはならないのです。

a
プロテインは、筋トレ後の30分がゴールデンタイムと言われております。
(最近では、筋トレの1時間前に摂取する方が効率的という説も出ています。)

また、より体を大きくするためには、一度の食事で大量に食べるのではなく、間食を増やし1日5〜6食に分けて食べると良いです。

✔️ 筋トレをより効率の良いものにするためには『食事』への意識が必須です!

まとめ:筋トレにおいて”カフェイン”と”エネルギー補給”は非常に大切!

エネルギー

a
筋トレにおいて、”カフェイン”と”エネルギー補給” というのは非常に大切な要素となります。

この記事で紹介したことを意識することで、あなたの筋トレはより良いものとなり、筋肉の成長スピードは加速します。

ぜひ、日々の筋トレに取り入れてみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました!