【伸び悩み】高3の秋に最も受験勉強のモチベーションが下がる理由とは?

勉強 受験勉強



こんにちは!

今回は『高3の秋に最も受験勉強のモチベーションが下がる理由』についてお伝えしていきます。

高3の秋は多くの受験生が精神的に辛く苦しむ時期です。
私も受験生時代、最も勉強に対するモチベーションが下がっていたのはまさしく『高3の秋』です。

その理由を先に言ってしまうと、

✔️『夏休みの猛勉強の成果がなかなか実感できないから』です。

a
受験成功のためには、この辛い時期をどう乗り越えるかが非常に大切になってきますので、これから詳しく解説していきます。

試験

【大学受験2021】コロナの影響で2021年の大学入試はどうなるのか解説します!

参考書

【完全版】MARCHに合格するために必要な英語の参考書を紹介!

高3の秋に最も受験勉強のモチベーションが下がる理由とは?

夏休みの猛勉強の成果がなかなか現れないから

ストレス

先ほども言いましたが、高3の秋に最も受験勉強のモチベーションが下がる理由は、

✔️『夏休みの猛勉強の成果がなかなか現れないからです。

a
受験の天王山とも言われる高3の夏休みは、どの受験生も死に物狂いで猛勉強をします。

なので、夏休みが終わった後の受験生の気持ちとしては、

「あんだけ勉強したんだから流石に実力は上がっているだろう」

a
となるのですが、現実は違います。

夏休みが終わった後、実力の伸びを実感できるには最低でも2〜3ヶ月はかかります。
人によってはもっと時間がかかる場合もあります。

勉強

【受験生の悩み】高3の夏休みの勉強の成果がなかなか現れない理由とは?

 

身体的にも精神的にも辛くなってくる

あれだけ勉強したのに、なかなか実力の伸びを実感することができないと、

「夏休みのあの猛勉強は無駄だったのか」
「自分には勉強のセンスがなかったのか」

a
と疑心暗鬼になり、どんどん勉強に対するモチベーションが下がっていきます。

果たしてこの勉強に意味があるのか、と考えながら勉強しても集中できませんし、疲労も溜まりやすくなり負のスパイラルに陥るのです。

この時期が受験生にとって最も辛い時期だと個人的には思います。

ゴールの見えない暗く長いトンネルを永遠と歩いているような感覚になります。

辛い時期にいかに踏ん張って努力し続けるかで今後の成績推移が変わってくる

勉強

なかなか実力の伸びを実感できないからと言って、ここで勉強のペースを落としてしまうと、その後の実力の伸びは確実に小さくなります。

確かに、成績が上がってこないと勉強のやる気も上がらないですし、この勉強法で正しいのか、と不安な気持ちになります。

ですが、必死に諦めず勉強し続けた人にはそれだけのリターンが必ず返ってきます。
そのリターンの大きさは、この秋の時期の勉強によって大きく左右されるのです。

✔️ 夏休みが終わった後の時期にどれだけ努力できるかが、受験成功において最も大切な要因の1つとも言えるのです!

a
妥協したくなった時には、夏休みのきつかった日々を思い出しましょう。

あれだけ努力したのだから必ず成績は伸びてくるし、何よりあの頑張りを無駄にしないためにも、今は踏ん張って努力し続けることが大切です!

実力の伸びを感じることができれば軌道に乗り始める

伸びる

夏休みに猛勉強をし、その後も必死に勉強を続けた受験生は、11月頃にようやく実力の伸びを実感することができるでしょう。

特に、如実に実力の伸びを実感できるのは『英語』です。

a
基礎が定着して、応用を繰り返すことで長文問題にも慣れ、だんだんと読解問題も解けるようになってきます。

そうなれば、モチベーションが上がり勉強への集中力も上がるので、右肩上がりでグングン成績が上がっていきます。

✔️ 実力の伸びが現れる時期は、受験生によって多少異なりますが、なかなか成績が上がらない苦しい時期を乗り越えることができれば、その後も波に乗ることができます!

a
どの受験生にも伸び悩む時期はあります。
そこでいかに頑張ることができるかが、大学受験においてとても大切なことなのです。

これからの受験対策は塾へ行くよりも【スタディサプリ】が実用的!



収まらないコロナの感染拡大もあり、オンラインで授業を視聴できるアプリ【スタディサプリ】の利用者が非常に増えております。

塾へ行かずとも、家で約4万本ものプロ講師の授業を視聴することができます。

また、塾と比べて大きく異なる点は『圧倒的なコストパフォーマンス』です。

塾の場合、年間約50万円かかります。(高2から通っている場合さらにかかる。)

ですが【スタディサプリ】の場合は、最も安いコースで年間約24000円で済むのです。

塾よりも機能的に優れている上に、圧倒的安価でサービスを受けることができます。

これからの時代、高額な塾の入会よりも、安価で手軽なオンライン授業が、受験対策の主流になるかもしれません。一度【スタディサプリ】の利用をしてみるべきです!

↓詳しくはこちらの記事から!

オンライン

【オンライン授業】コロナで需要の高まる『スタディサプリ』のメリット・魅力を徹底解説します!


まとめ:高3の秋の時期は受験にとって非常に大切な期間!

いかがだったでしょうか?

高3の秋は、勉強のモチベーションも下がりやすく、受験生にとっては非常に辛い時期となりますが、この時期の頑張りによって今後の受験に大きな影響を与えます。

成績はすぐ上がるものではないので、地道にコツコツと勉強を積み上げていく必要があります。

不安に駆られることもあると思いますが、自分を信じて努力し続けることが大切です!

最後までご覧いただきありがとうございました!