こんにちは!
この記事では『ココマイスターの革財布が人気な理由と実際にブライドルレザーを購入した感想』をお伝えしていきます。
今、社会人の男性に人気沸騰中の日本製ハイエンドブランド『ココマイスター(COCOMEISTER)』
・なぜココマイスターは男性に人気なのか?
・どんな魅力がココマイスターにはあるのか?
・ココマイスターはどこで買えるのか?
上記のような気になる点について、この記事でまとめましたので、購入を検討している方はぜひご覧ください!
ココマイスターの革財布が人気な理由と実際にブライドルレザーを購入した感想!
ココマイスターの革財布が社会人メンズの間で人気な理由とは?

ココマイスターは、発売が開始されてまだ約10年しか経っておりません。
ですが、富裕層を中心に急速に認知度を上げて、今や社会人や大学生にも人気の革ブランドとなりました。
a
実際に使用している革素材は、ヨーロッパから最高級のものを取り寄せており、永年修理保証が付くほど長持ちします。

a
そして、そのヨーロッパの最高級素材を世界トップクラスの日本の一流職人が、
一つひとつ手作業で丁寧に製造しているのです。
素材と手間の割にお手軽な値段も人気の一つ
(cocomeister.jpより引用)
最も人気のブライドルシリーズも、3〜5万円で購入することができます。
この値段で、革の変化を楽しみながら、最高峰の革財布を長い期間使うことができるので、良い財布が欲しい男性にとっては非常に好まれるブランド・財布なのです。
大学生でも手の届かない金額ではないので、一歩先に大人の仲間入りしたい学生にはおすすめです。
ココマイスターの中で人気1位の”ブライドルレザー”を実際に購入した感想
(cocomeister.jpより引用)
実際に、自由が丘店で”ブライドルレザー”を購入して、1年半ほど経ちました。
(↓購入した際の写真)

(↓購入して1年半経った写真)


a
最初の頃は、革の表面に白いロウがありましたが、
定期的に手入れを繰り返し、ブラシやクリームで磨くことで光沢が出るようになります。
また、硬い素材ですが使い込むことで徐々に柔らかくなっていきます。
このように、ココマイスターのブライドルレザーは使い込めば使い込むほど、良い味が出ます。
そして、手入れをすることで財布の耐久性も維持することができます!
レザーの経年変化を楽しむには、メンテナンス用品の購入も必須!

a
革財布の経年変化を楽しむには、定期的な手入れが必要です。
そこで、財布と一緒に購入してほしいのが、『コロニル』の
・ファインポリッシングブラシ
・シュプリームプロテクトスプレー
a
の3点です。
手入れ方法は、ココマイスター公式サイトもしくは、YouTubeで『ブライドルレザー 手入れ』で調べると手入れ方法の説明動画がたくさん出てきますので、そちらを参考に!
直営店もしくはオンラインショップでも、財布と一緒に購入できます。
(↓Amazonでメンテナンスセットを購入することもできます!)
ココマイスターの財布を購入するには?
(cocomeister.jpより引用)
直営で販売されている店舗は全国に6店舗のみです。
なので、ココマイスターの財布を購入するには、
a
の3択に絞られます。
これ以外で販売されているものは偽物になります。
ココマイスターの店舗は全国に6店舗しかないので、
近くにない場合は、公式サイトのオンラインショップから購入することをおすすめします。
ヨーロッパから最高級の皮を取り寄せ、職人が一つ一つ手作りで製造しているので、
いつでも希望の商品の在庫があるとは限りません。
ですので、欲しい商品がある場合は、早めに購入しておくことをおすすめします!
※送料は30000万円以上の購入であれば無料になります。
実際に見て選びたい!という人は、最寄りの直営店に行ってみることをおすすめします。
ココマイスターの直営路面店

先ほども紹介した通り、ココマイスターの直営店舗は下記の6店舗のみです。
・銀座店
・自由が丘店
・大阪心斎橋店
・名古屋栄店
・神戸旧居留地店
銀座並木通り店

・新橋駅から徒歩5分
a
銀座店

・銀座駅から徒歩8分
a
自由が丘店

・自由が丘駅から徒歩10分
a
大阪心斎橋店

・心斎橋駅から徒歩10分
a
名古屋栄店

・栄駅から徒歩8分
a
神戸旧居留地店

・旧居留地・大丸前駅から徒歩5分
a
まとめ:ココマイスターは一生使える日本最高峰の革財布!

a
ココマイスターは、日本最高峰の革財布ブランドです。
『最高の素材と最高の技』が掛け合わせて作られた財布は、社会人メンズを中心に非常に多くの方に愛されております。
ココマイスターで、ぜひ一生物の財布に出会ってみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました!
