こんにちは!
この記事では『近年注目されている大麻成分”CBD”と筋トレの相性、”CBD”から得られる効果』について紹介していきます。
最近、”CBD”という言葉を、よく目や耳にする回数が多くなったのではないでしょうか?
日本でもCBDが広がりつつあるものの、浸透しきれていないというのが実情です。
その理由として、
・覚醒作用や依存性がありそう
・体に悪影響が出そう
a
といった、疑心的な感情があるからだと個人的には推察します。
ですが、CBDは安全で依存性のないものと正式に認められており、プロアスリートも注目し、実際に使用されている成分なのです!
そして、筋トレをしている人にとっても相性が良く、得られる効果・恩恵が非常に多いのです!
これら『筋トレ×CBD』の限りない可能性についてまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください!
目次
筋トレと”CBD”は相性抜群?アスリートも使用する”CBD”から得られる効果について
そもそも”CBD”とは?


a
まだCBDについて疑いを持っている方に向けて、そもそもCBDとはなんぞや?ということ簡潔に説明していきます。
a
同じく大麻に含まれている『テトラヒドロカンナビノール(THC)』には、覚醒作用や副作用を引き起こす、いわゆる『ハイ』になる作用があり、日本では使用が禁止されております。
”大麻成分”と聞くと、この覚醒作用や副作用のあるTHCのイメージが先行するため、
『大麻=違法・やばい薬物』と考えてしまう人が多いのでしょう。
ですが、同じ大麻成分でも、CBDには覚醒作用や副作用・依存作用はなく、正式に使用が認められている成分なのです。
むしろ、健康や美容、疾患の治療などに効果覿面であり、今非常に注目されているのです。
CBDから得られる具体的な効果


a
CBDから得られる効果として、以下のような効果が挙げられます。
・ストレス緩和
・不眠解消
・皮膚疾患の治癒
・集中力アップ
・筋繊維の修復
・エネルギー代謝の向上
・免疫力の向上
a
このように、非常に多くの効果が期待でき、医薬品としても活用されつつあります。
なぜ筋トレとCBDは相性抜群なのか?


a
では、なぜ筋トレとCBDの相性抜群なのか?
先ほどの項目で紹介した、CBDの効果において、
・筋繊維の修復
・エネルギー代謝の向上
・免疫力の向上
・リラックス効果
a
この5つの効果が、筋トレをする人にとって相性が抜群なのです。
筋肉雑誌『Tarzan』も、その効果について認めており、CBDの特集を掲載しております。
(※ONE HEART F.Company facebookより引用)
トレーニング中の集中力アップ+トレーニングで傷ついた筋繊維の修復にも寄与するため、翌日、筋肉痛になりにくくなります。
また、エネルギー代謝向上にも効果がある為、特に減量中の方であれば、カロリー消費のしやすい体になり、減量を進みやすくなります。
そして、トレーニングが終わった後の一息つく時間にCBDを摂ることで、リラックス効果・疲労回復にも期待ができます。


a
これだけの効果があるのならば、絶対にCBD摂取した方がいいじゃん!と思った方がいると思いますが、
その通り、CBDを摂取しない理由がないのです!

トレーニーは、オイルかベイプでのCBD摂取がオススメ


a
CBDの摂取方法は、非常に多岐に渡ります。
・電子タバコ(ベイプ)
・タブレット
・クリーム
・エナジードリンク
・グミ
a
その中でも、筋トレをしている人の場合、
電子タバコ(ベイプ)or オイルを使って摂取することで、より効果的にCBDを感じることができます。


a
また、筋肉痛の緩和には、患部に直接クリームを塗ることもオススメです。
CBDの摂取タイミングは、
✔️ トレ後の疲労回復、リラックスには『トレーニング後』
a
摂取するタイミングで、得られる効果も変わってくるので、今の状態に合わせて、摂取するようにしましょう。
CBDの波がスポーツ界へ広がったことが、認知度を高めた要因に
(※木村”フィリップ”ミノル YouTubeチャンネルより引用)
a
最近では、スポーツ選手でも使用する人が増えており、CBDの波がスポーツ界に来たのをきっかけに、日本でも一気にCBDへの認知度が高まりました。
K-1の武尊選手や、木村”フィリップ”ミノル選手、RIZINの平本蓮選手などが、CBDブランドとタッグを組んで、CBDをフューチャーしております。
こういった動きから、CBDに対する疑心も徐々に和らぎつつあります。
トレーニーにオススメしたいCBDブランド


a
CBDは、今注目されていることもあって、非常に多くの種類が販売されているため、
「結局どれを選んだらいいの?」と感じる方が多いと思います。
そこで今回、『これを選んでおけば間違いない』というCBDを3つ厳選して紹介します!
また、これから紹介するCBDブランドは、全て下記サイトから購入できるので、ぜひチェックしてみてください!
a(国内最大級のCBD専門通販”Leep”)
① CBDfx
a
K-1の武尊選手が、実際に愛用しているCBDブランドの1つです。
世界21か国に展開しており、CBDオイル業界のリーダー的ブランドとして、位置付けられております。
(※cbdfx.jpより引用)
オイルやリキッド、ベイプ、グミ、バームなど幅広い商品ラインナップが揃っております。
初めてCBDを試す人にとっては、うってつけのブランドです!
② AZTEC(アステカ)
(※木村”フィリップ”ミノル YouTubeチャンネルより引用)
『AZTEC』は、効き目が強いとの評判が多く、特に有名なのがCBDベイプ用のワックスとリキッドです。
ベイプでの使用をしたいと考えている人には、オススメのCBDブランドです!
③ roun(ラウン)
国内のCBDブランドであり、農薬や除草剤、化学肥料を一切含まない100%オーガニックのため、より安心して使用することができます。
他のCBDブランド比べ、非常にリーズナブルな価格設定なので、少しだけ試してみたい!という方にはオススメのブランドです!
まとめ:筋トレをしている人は、ぜひ一度CBDを試してみるべき!


a
CBDという成分は、筋トレをしている人にとって、受けられる恩恵が非常に多いものだとお分かりになったと思います。
また、筋肉への恩恵のみならず、”チル”の時間のアイテムとしても、重宝されているので、
一息つきたい時、心身ともに疲れてしまった時に、ぜひCBD成分を体感してみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!