こんにちは!
この記事は、当ブログ『AYASEBLOG』の運営報告記事となります。
いきなりの報告となりますが、
おかげさまで、2021年7月の月間PV数が、初めて2万を超えました!!

今まで、あまり気にしたことはありませんでしたが、累計PVは12万を超えていました。

毎週毎週、土日に朝からスタバで『カフェアメリカーノ』を飲みながら、貪欲に記事を積み重ねた甲斐がありました。笑
月間2万PVは、”ブログ部”が作成した『ブロガー番付表』でいくと、中級のノービスレベルになります。
(※ebloger.netより引用)
a
「ブログ初心者は卒業できたかな?」と、思っておりますが、
この番付表でいけば、まだまだ下のレベルですね。
次は、月間3万PV以上の『アマチュア』を目指していきます。
ただ、ここまで来れるブロガーは、割合的にもかなり少ないと思いますので、さらに戦略的なブログ運営が求められますね。
目次
【ブログ運営報告】月間PV数が2万を超えるブログとなりました!
ブログ開設から1年10ヶ月、地道に記事を積み上げた結果


a
このブログを開設したのは、2019年の10月です。
当時、私はまだ大学生でした。
やはり、最初の半年がブロガーを始めた人にとって、最も辛い期間だと思います。
記事を書いても書いても、1日のPVは5〜10くらい、、
そりゃ半数以上の人は、そこでモチベを失って辞めてしまいますよね。
私と同時期に始めたブロガーさんは、Twitter上からほとんどいなくなってしまいました。
逆に、今もブログ投稿を続けている他のブロガーさんはすごい方ばかりです。特に『ガオ』さんは怪物です。(勝手に同期ブロガーと思ってます。。)
https://twitter.com/gaolifehack/status/1420730093589106692?s=20
a
同じ時期に始めたブロガーさんが、結果を出し始めると、焦る気持ちもありました。
ですが、PVが全然伸びない時期は「読まれないのが当たり前」と思って投稿を続けていました。
確かに、頑張って書いた記事が全く読まれないと、がっかりすることもありましたが、
今の積み重ねが、何ヶ月後、何年後かに花開くと信じて、モチベを維持しておりました。
実際に、このブログで現在最もPV数の高い記事は、2019年の12月頃に投稿した記事です。
その結果が、現在の伸びに繋がったのかなと思います。
↓参考までに、今までの月間PV推移を、メモのスクショですが載せておきます。


月間1万PV達成は2021年1月、そこから約半年かかって月間2万PV達成


a
先ほどの月間PV推移の画像にもあるように、
月間1万PVを初めて達成したのは、約半年前の2021年1月でした。
そこから山あり谷ありで、なかなかずっと右肩上がりには伸びていかず、1万PV前後をずっとうろうろしている状況でした。
また、個人的なイベントとして、6月のベストボディジャパン出場に向けた4ヶ月間の減量期間がありました。
長らくブログ更新から離れておりました。
約4ヶ月間の減量が辛すぎました。。
そして先日、ベストボディジャパンに初めて出場しました。
大会の結果と4ヶ月間の食事・トレの全記録をぜひご覧ください!#ブログ#筋トレ#筋トレ好きと繋がりたい #ベストボディジャパンhttps://t.co/mnQTGPcjMZ
— AYASEBLOG I 社会人2年目 (@ayaseblog) June 13, 2021
a
初めての減量だったため、日々のトレーニングや食事の節制にどうしても比重が行ってしまい、
記事を投稿する時間とエネルギーがなく、ブログのモチベーションも正直落ちていました。
減量は、身体的にも精神的にもかなり辛かったです。。
ですが、完全にブログから離れることはなく、チマチマいじってはいたので、なんとかブログを継続することができました。
今後のブログ運営について


a
今後も、今まで通り記事の投稿を続けていきます。
投稿した記事数は130記事を超えておりますが、月間2万PVを達成したことで、
ネタ切れなんてことは起こらず、むしろブログに対するモチベーションは、一番高いかもしれません。
ここからさらに上のレベルを目指すには、何が必要なのか、どう工夫していけばいいのか、より研究が必要なフェーズに入ります。
次の目標は、デイリー1000PVです!!すなわち月間3万PVです!
今後も、ネーミングセンスのない『AYASEBLOG』をよろしくお願いいたします!
そっけない運営報告記事でしたが、最後までご覧いただきありがとうございました!