【強くなりたい】株式会社GOAL-Bの筋トレコミュニティ『500kg』への参加を決めました!

600kg 筋トレ

こんにちは!

突然ですが、私は2021年の8月から、株式会社GOAL-Bの筋トレコミュニティ『500kg』に参加を決めました!

(現在では、名称が変更され『600kg』→『500kg』となっております。)

株式会社GOAL-Bは、チャンネル登録者数10万人を超える、筋トレ大好きYouTuber『AKIOBLOG』さんが代表を務める会社です。

・そもそも『500kg』とは、どんなコミュニティなのか
・なぜ『500kg』に参加しようと思ったのか

a
こういったことについて、まとめましたので、ぜひご覧ください!

ジム

【自己投資】私が本格的に筋トレを始めようと思ったきっかけについて話します。

株式会社GOAL-Bの筋トレコミュニティ『500kg』への参加を決めました!

『500kg』とは?

500kg
(※goal-b.co.jpより引用)

「強くなりたい」という意志を持つメンバーが、BIG3重量向上にコミットすることを通して最強を目指す場所。
コミュニティに参加したメンバーは「入会1年後までにBIG3合計400kg」「入会2年後までにBIG3合計500kg」を最低目標として掲げ達成します。
※goal-b.co.jpより引用

『500kg』という数字は、BIG3の重量の合計のことを指しています。

(BIG3:ベンチプレス、スクワット、デッドリフト)

要するに、「BIG3合計500kgを目指して、みんなで強くなろうぜ!」というコミュニティなのです。

私の現在のBIG3合計重量は、

ベンチプレス:90kg
スクワット:130kg
デッドリフト:140kg      合計:360kgです。

a
このコミュニティメンバーの最低目標として、『入会1年後にBIG3合計400kg』が掲げられているので、まずは2021年中に達成させます。

筋トレ初心者、上級者問わず、

・強くなりたい
・自信をつけたい
・正しいトレーニングフォームを身につけたい

a
こういった思いがある人にとっては、今後の人生において、大きな恩恵を受けることができるはずです!

「500kg」-全ての人に可能性がある- |株式会社GOAL-B

『500kg』の入会を決めた理由

600kg」-全ての人に可能性がある- » GOAL−B|コーチングとフィットネスで人生を変える
(※goal-b.co.jpより引用)

私は、10月のベストボディジャパンに向けて、減量の真っ最中でしたが、
減量を中断して、この『500kg』の参加を決めました。

今回、約1ヶ月間進めていた減量を辞めてまで参加したのには、いくつか理由があります。

① BIG3の重量を追うことで、より人間的に強くなれると思ったから
② よりトレーニングに関する知識が得られると思ったから
③ GOAL-Bメンバーの熱い気持ちを感じたかったから

a
大きく分けて、この3つが大きな理由です。
詳しく説明していきます。

BIG3の重量を追うことで、より人間的に強くなれると思ったから

トレーニング

 

より高重量を扱うことができるということは、その分人間的に、いわば生物的に強くなれる、ということに繋がると思いました。

AKIOさんも動画内で、人生のあらゆることはBIG3で500kg、600kgあげることができれば解決する、と仰っておりました。

極端な言葉かもしれませんが、

確かに、それだけの重量を扱える人間であれば、ナヨナヨすることもないですし、今後の人生においても多方面でプラスに働くはずです。

この言葉に、私は強く共感しました。
そんな思いを持った人間が集まるコミュニティに入れば、強くなれないはずがないのです。

ベストボディジャパンなどの大会で、入賞などの結果を得ることも大切ですが、

まずは『人間的・生物的に強くなりたい』という気持ちが勝った結果、『500kg』へ参加をする決断に至りました。

よりトレーニングに関する知識が得られると思ったから

筋トレ

a
私は、2019年の10月から本格的に筋トレを始め、2021年8月現在、筋トレ歴は1年10ヶ月になります。

パーソナルトレーニングなどを受けたことがないので、YouTubeやSNSで目にする情報をもとに、いわば『自己流』のフォームで、筋トレを続けておりました。

そんな中で、

・今までずっとやってきたトレーニングの仕方が正しいのか
・より高重量を扱うことのできるフォームを学びたい

a
こういった思いがあり、

『500kg』のコミュニティ内で、BIG3についての講習会や質問回答など、今後の筋トレにおいてプラスとなる要素がたくさん用意されてある為、

ここで、筋トレのフォーム等を再度見直し、より深い知識を身につけることができると思いました。

そして、効率的にBIG3の重量を伸ばしていくことにも、繋がっていくでしょう。

③ GOAL-Bメンバーの熱い気持ちを感じたかったから

GOAL-B
(※goal-b.co.jpより引用)

a
1年以上前から、株式会社GOAL-Bの代表『AKIOBLOG』さんのYouTubeを見ておりました。

当時は、まだ上場企業のサラリーマンとして仕事をしており、毎週UPされるルーティン動画が非常に楽しみでした。

サラリーマンとして仕事をしながら、筋トレや副業など、他にやりたい事も楽しく毎日やっている姿に影響を受け、

「自分もこんな社会人になりたい」
「希望に満ち溢れた人生を送りたい」

a
こんな気持ちで、日々のルーティン動画を見ていました。

本格的にジムで筋トレを始めたのも、AKIOさんのYouTubeがきっかけで、

動画を見始めた当時はまだ大学生でしたが、社会人となり、筋トレを続けてきた中で、この『500kg』が目に入り、

GOAL-Bメンバーの熱量を、間近で感じるチャンスなのではないかと思いました。

特に、7月に名古屋ジムで行われていた『BIG3測定会』の動画を見て、「この雰囲気いいな」と思うと同時に、「自分もこのメンバーの中で強くなりたい」という気持ちが強くなりました!


これらの要因から、ベストボディジャパン入賞に向けて減量をするよりも、『500kg』に参加することの方が、総じて多くのものを得られるのではないかと考えました。

生物的に強くなり、一回り二回り体を大きくし、

BIG3の合計重量が400kg・500kgを達成できた時のことを考えると、今後の自分自身の可能性にワクワクしています。

まとめ:GOAL-Bの『500kg』を通じて、強くなります。

AKIOBLOG

a
この『500kg』に参加するからには、同じメンバーと切磋琢磨し、生物的に強くなって、今後の筋トレ人生に生かしたいと思います。

そして、大会への出場も見据えて、一回り二回り体を大きくした上で、さらなるレベルアップを目指します!

最後までご覧いただきありがとうございました!