こんにちは!
この記事では『人工甘味料不使用かつ美味しいおすすめのプロテインブランド』について解説していきます。
数々のプロテインブランドがありますが、
その中でも、より健康に配慮した”人工甘味料不使用”かつ美味しいプロテインブランドを3つ厳選して紹介します!
タンパク質を補給したいけど、人工甘味料は摂りたくない。。という方はぜひ参考にしてみてください!
目次
人工甘味料不使用かつ美味しいおすすめのプロテインブランドを紹介!
① ULTORA
(※ultora.co.jpより引用)
a
1つ目は『ULTORA』という国産ブランドです。
プロテインの種類は計4種類です。
・ホエイダイエットプロテインプレミアム
・スロウダイエットプロテイン
・ソイダイエットプロテイン
a
プロテインだけでなく、BCAAやEAAなどのサプリメントも販売しております。
(※ultora.co.jpより引用)
a
値段は、1kgあたり4,690円となっております。
マイプロテイン等の格安ブランドと比較するとやや高めですが、成分・美味しさ・飲みやすさを追求したプロテインです。
<1食30gあたり>
エネルギー:117kcal
たんぱく質:22.6g
脂質:1.5g
炭水化物:3.1g
ホエイプロテインのフレーバーは、7種類です。
・クリアストロベリー味
・抹茶ラテ味
・フルーツオレ味
・ココナッツチョコレート味
・ほうじ茶ラテ味
・紫芋味
② PROISM
(※proism.theshop.jpより引用)
a
2つ目の『PROISM』は、大人気YouTuberのぷろたんさんがプロデュースしたプロテインです。
ホエイプロテインの販売がメインであり、他のサプリメント等はありません。
値段は、1kgあたり3,280円となっております。
先ほどの『ULTORA』とは比べ、1000円近く安い値段で購入できます。
<1食35gあたり>
カロリー 135kcal
タンパク質 25.0g
脂質 1.9g
炭水化物 5.2g
アミノ酸スコア100
ホエイプロテインのフレーバーは5種類です。
ストロベリー味
ココア味
レモン味
ヨーグルト味
a
↓ぷろたんさんが立ち上げたバスクチーズケーキも大人気です!
③ FIXIT
(※store.fix-it.jpより引用)
a
3つ目は『FIXIT』というこちらも国産ブランドです。
人工甘味料だけでなく、溶けやすさやたんぱく質の原料・たんぱく質含有量などにもこだわり抜いたプロテインです!
『FIXIT』はプロテインの種類が豊富で、一般的なホエイプロテインに加えて、WPIとWPC、ソイプロテイン、グラスフェッドホエイプロテインなどのラインナップになっております。
(※store.fixit-it.jpより引用)
値段は、
WPI:1kg3,780円
WPC:1kg3,080円
a
となっております。
<ホエイプロテイン1食30gあたり>
エネルギー:118g
たんぱく質:22.8g
脂質:1.6g
炭水化物:3.1g
<WPI 1食30gあたり>
エネルギー:110g
たんぱく質:26.8
脂質:0.06g
炭水化物:0.69g
<WPC 1食30gあたり>
エネルギー:114g
たんぱく質:22.9g
脂質:1.68g
炭水化物:1.7g
まとめ:この3つのプロテインブランドは人工甘味料不使用で健康的!


a
今や、プロテインは数えきれないほどの種類が販売されております。
この記事で紹介した3つのプロテインブランドは、人工甘味料不使用かつ美味しいプロテインとして非常におすすめできます!
今後は、”人工甘味料不使用”のプロテインが主流になってくる時代が来るかもしれません。
気になった方は、記事内のリンクからぜひ購入してみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!