皆さんは「食卓のお肉ができるまで」と聞くと何をイメージしますか?
普段ごく普通にスーパーで売られている牛や豚が、どのようにして食卓に上がるのか。
また、検索してはいけないワードの1つでもあるのです。
「食卓のお肉ができるまで」とは一体何なのでしょうか。
検索してはいけない言葉「食卓のお肉ができるまで」とは?

なぜ「食卓のお肉ができるまで」は検索してはいけないのでしょうか?
検索してはいけない言葉には、生きたメキシコ・カニバリズム・アステカ祭壇などあります。
どれも身の毛もよだつような内容ばかりですが、「食卓のお肉ができるまで」はどういった理由で検索をしてはいけないのか解説していきます。
「食卓のお肉ができるまで」は動物の屠殺動画サイト!

「食卓のお肉ができるまで」は残虐でグロテスクな内容を含む、動物の屠殺動画サイトなのです。
スタンガンを使い動物たちを気絶させられる牛、生きたまま首を切り血抜きをされる豚。
血は周囲へ飛び散り、内臓がバラまかれる内容は、まさに地獄絵図の世界そのものです。
窒息死、圧死、惨殺、ありとあらゆる方法で殺される動物たち。
断末魔のような叫び声をあげる動物たちの姿が収められています。
そのような残酷なサイトなのですが、ただ残酷なジーンをまとめたサイトではなく、そこにはあるメッセージが込められていたのです。
エシカルヴィーガンとは?
動物性食品を摂取しない「完全菜食主義」をヴィーガンと呼びます。
皆さんも聞きなれた言葉ではないでしょうか。
エシカルヴィーガンとは動物性食品だけではなく、動物愛護を重視するタイプで衣服や日用品も動物由来の物は避けている、最も厳格なヴィーガンなのです。
「食卓のお肉ができるまで」を検索してはいけない理由とは?

このサイトは「食卓のお肉ができるまで」の牛・豚・鶏・馬などの解体シーンから食肉として加工される、動画や画像などが掲載されています。
あまりにも残酷で、目を背けたくなる内容となっていることから「検索してはいけない」と言われるようになったのです。
では実際にサイトを見た人の感想はどうだったのでしょうか?
【要注意】サイトを見た人のコメントがヤバい?

残虐でグロテスクなサイトを見た人はやはり、「気分がわるくなった」、「見ていて耐えられない」といった悲痛なコメントや、しばらく肉を食べられなくなる人もいたそうです。
また、「肉を食うなは言いすぎだが何かと考えさせられるサイトだな」、「食材には感謝しないとね」といった、恐怖よりも命への感謝のコメントも多くあります。
単なる残虐でグロテスクなサイトではなく、食に関して考えさせられるサイトになっているのです。
真緒「凛月にふと気になって『おまえ何オカズに抜いてんの?』って聞いたら『蓮コラ・POSO・strangeC003・食卓のお肉ができるまで』って言われて検索したら普通に引いたし泣きそうになったしマジでこいつと下ネタで盛り上がれる気がしねえって思った」凛月「ごめんて」
— 真緒と凛月bot (@maotoritsu) March 31, 2023
「食卓のお肉ができるまで」の動画の内容を8選!

それではここで、「食卓のお肉ができるまで」の動画内容を8つご紹介します。
この動画を見て、皆さんは何を思うのでしょうか。
内容①牛・豚の屠殺シーン

意識のあるまま吊り下げられ、血を抜かれ熱湯につけられる豚。
電気ショックで気絶させ、首を半分に切り吊るし、血抜きをされる牛。
生きたままシュレッダーにかけられる牛。
解体される犬。
さまざまな方法・手法の屠殺シーンを見ることができます。
目を背けたくなるような映像ですが、今皆さんが口にしているお肉は、こういった工程を経て食卓に届いているという事実を忘れてはいけません。
内容②血液や筋肉、臓物の血だらけ無修正

もちろん肉を切り開かれ、血を抜かれ、様々な部位に分けられる牛や豚などの動物たち。
内臓もグロテスクで無修正で見ることができます。
動物にも人間と同じような痛みを感じるのでしょうか?
殺される前の動物たちは、断末魔のような叫び声をあげています。
やはり痛みはあるのでしょう。
食べるためとはいえ、非常に残酷な世界です。
内容③ベジタリアンを勧めている

実はこの「食卓のお肉ができるまで」は、ベジタリアン「菜食のすすめ」がおおもとの趣旨となっているサイトなのです。
では「ベジタリアン」になるメリットはあるのでしょうか?
ベジタリアンは、動物性食品をは口にしない「菜食主義者」のことを一般的に言います。
健康への影響も大きく、肉や魚を過剰に摂取するよりも、植物性の食事をとることで、健康状態も改善するという結果も実例としてあるそうです。
ベジタリアンになることで、健康、環境、倫理などにポジティブな影響があると考えられています。
内容④家畜の肉の危険性

食肉を反対する一つの理由が「狂牛病」です。
狂牛病とは、1986年に英国で初めて確認された牛の疾病です。
脳細胞が変性を起こし海綿状となり、歩行困難を来たし奇声を発するなどの神経症状を示して死に至るとても恐ろしい病気です。
内容⑤動物実験

動物実験は、化粧品や化学物質などの人間に適用する前に、動物を使って反応を見ることを目的とした実験です。
人間で臨床実験を行う前に実施することが多く、前臨床実験とも呼ばれています。
動物実験で死んでいく残酷さ、むごさを説明しており、「動物実験が不必要なことは医学的にも立証されている」と実験に反対しています。
内容⑥毛布の生産を反対

毛布などの毛皮は、生きている動物から皮を剝ぎ取って生産しています。
毛皮を剥ぎ取られた動物は死にきれず、必死に生きようともがいている姿は残酷そのものとしか言えません。
私たちは毛布の代わりの物がありますが、動物たちには唯一その1つしかありません。
私たちが持っている革製品の数だけ、動物は残酷に殺されているのです。
内容⑦イルカや鯨を食べることを反対

イルカや鯨を食べることに対し、抵抗を感じる人は多いのではないでしょうか。
日本が捕鯨船を初めて南極に派遣したのは、1930年代半ばで、それまでは大規模な捕鯨は行われていませんでした。
次第に捕鯨で獲得した鯨肉は、日本の最も主要なタンパク源となっていきました。
日本では1964年には史上最多の2万4000頭以上を殺しました。
こういった捕鯨活動は、「食卓のお肉ができるまで」のサイトだけでなく、世界各国から反対の声が上がっています。
内容⑧食の現実

人間の身近に存在する動物たち。
そんな動物たちが残酷に殺され、我々の食卓に上がっていく。
サバンナでライオンがシマウマを襲い食べる動画を見たことはありますか?
私たちも同じことを、代わりにしてもらっているだけなのです。
殺されると分かり、涙する牛を見たことがありますか?
当たり前のように食している食卓に上がったお肉たちも、生きていたということを忘れてはいけないのです。
食肉加工の真実!我々がすべき重要なこととは?

食卓に上がってくる美味しそうな肉。
そんな肉になるまでの、無残で残酷な真実を知った我々がするべきこととは、一体何なのでしょうか?
1つ言えること、それは「食べていかなければ生きてはいけない」ただそれだけなのです。
食肉加工は動物虐待?動物への暴力は日常的にある?

食卓のお肉になるために、何も知らない動物たちは屠殺場へ運搬されます。
トラックから降ろされた豚は、屠殺されるまでの間に、体についている糞尿を洗い流すためにシャワーが一定の時間かけられます。
そのシャワーは、冬でも冷水を使うそうです。
喉の乾いた豚たちは、自分たちの糞尿の混じった水を、床に口を当て舐めるように飲みます。
どうせ翌日には殺され、肉の塊になるのですが、何の配慮もないこういった行為は、許されていいのでしょうか?
年間5万以上の犬・猫が殺処分にされている?

無責任な飼い主によって捨てられた、犬・猫はどのような最期を送るのでしょうか。
殺処分の方法は、「ドリームボックス」と呼ばれる箱の中で行われます。
箱の中には、二酸化炭素ガスが充満させ、窒息死させる方法が多くとられています。
殺処分を減らす取り組みとして保健所から保護した犬・猫に、里親を見つける譲渡会のイベントも各地で行われるようになりました。
このような取り組みが行われていても、無責任な飼育放棄、無責任な命の売買がなくならない限り、殺処分をゼロにすることはできないのです。
食肉は残さずしっかり手べることが大切!

テーブルにお肉として上がる前まで生きていた命を、人間が生きるために殺されている。
その事実から私たちは、目を背けるのではなく、しっかりと向き合っていくことが重要なのではないでしょうか。
食べられる量を作り、しっかり食べ切ることが大切なのです。
命を頂いて人間は生きていける!

「食卓のお肉ができるまで」は、エシカルヴィーガンのすすめや、殺処分を批判するサイトとなっていましたが、植物も生きているということを忘れてはいけません。
私たちの衣食住は、生きていた動植物によって成り立っています。
命を存続させるために命を頂いていると言うことを忘れずに、感謝して生きていきたいですね。