皆さんは「産近甲龍」という大学群を聞いたことはあるでしょうか。
関西圏の方は耳馴染みがあるかも知れませんね。
この大学群、関西での準難関私立と呼ばれる4つの大学から成っているのです。
その4つの大学のうちの1つである龍谷大学。
就職は?世間的には?誰でも受かる?頭良い人におすすめ?
世間に流れる龍谷大学にまつわる噂は真実なのか、徹底的に調査してみました。
目次
龍谷大学は恥ずかしい?Fランなのか世間の評価やレベルを調査!
大学と聞いて誰もがまず気になるのがそのレベルですよね。
自分の人生を左右する場所ですから当然周りからの評価も気になるところです。
ここからリアルでは聞けない気になる部分を深堀りしてみたいと思います。
龍谷大学の偏差値
龍谷大学の大学偏差値は54となっており、わかりやすく言うと、全大学生の上位30%の数値です。
準難関と言われるだけあって数値はなかなかのもの。
恥ずかしくもなんともなく、胸を張っても良い数値ではないでしょうか。
龍谷大学の就職実績がすごい?
そして龍谷大学は就職に関しても素晴らしい実績があります。
関西圏の企業に限って言えば就職率はかなり高く、いわゆる学歴フィルターも楽々パスできるようです。
有名企業への就職実績率も安定しており私立としては悪くありません。
スキルや経験によっては憧れの企業への就職も決して不可能ではないのです。
龍谷大学の世間の評価は良い?
続いては世間からの評価ですが正直そこまで高くはないようです。
ただし学力が低い、知名度が低いといったマイナスイメージはあまりないため基本的には悪く言われることもそれほどないように感じます。
国公立や難関私大、といったところに比べればどうしても人気・イメージともに劣ってしまいますが関西圏では年配の方でもご存じの有名大学として認知されています。
龍谷大学は誰でも受かる?どのくらいのレベルなの?
龍谷大学は学部によっては偏差値60に迫る数値を誇り、私立大学の中では高水準と言っていいレベルに達しています。
同じく関西圏の私立大学群「関関同立」が目立ってしまっている分正当な評価をされにくくなってしまっているフシはあるものの、決して簡単な大学ではないのです。
龍谷大学は恥ずかしくはない!Fランではない?
「Fラン」とは一般的に偏差値50以下の大学を揶揄して呼ぶ名称です。
龍谷大学は学部によっての差はあれど大学偏差値は55前後をキープし続けており私立大学としても中の上以上のクラスです。
学歴に異常なこだわりを見せる一部のネット住民などの声が大きいだけで、龍谷大学は決してFランではありません。
龍谷大学の出身高校は偏差値60が平均で頭良い?
龍谷大が関西圏で有名な理由の一つとして、高偏差値の高校からの進学が多いことが挙げられます。
龍谷大学の3つのキャンパスの内の1つ、瀬田キャンパスがある滋賀県からの進学は東大津高、草津東高、石山高などが多いようです。
大阪からも寝屋川高、三島高などのいずれも偏差値60を超える名門公立高校から龍谷大学へ進学しています。
そのため関西において龍谷大学は「頭良い人が行く大学」として認識されているのです。
やはり龍谷大学のネームバリューは侮れませんね。
【評判】龍谷大学の口コミ8選!恥ずかしくない大学で確定?
龍谷大学の偏差値や世間の評価について、正しく理解したところで次は実際の口コミを見ていくことにしましょう。
在学生や卒業生の本音から龍谷大学の実情を探っていきます。
口コミ①院生からプログラミングを学べる(理工学部)
1989年に創設された理工学部は現在「先端理工学部」となっており、IT関連の技術が幅広く学べる学科となっています。
中でもプログラミングの分野に注力しており、在学中からC/C++、Java、Pythonなど基本的なプログラミング言語を学び、習得することができるのです。
情報技術職を志す人間には必須といえるプログラムの知識が教育課程でフォローされているのは素晴らしいですね。
口コミ②留学を経験できる(国際学部)
4割以上の教員が海外出身、という強みを活かして11もの言語を履修できる国際学部。
留学のための制度も充実しており大学側も留学を強く推奨しています。
短期・長期などさまざまな期間から選択でき、留学先での所定項目を学修することで単位の取得も可能。
また経済面での支援として長期留学者は条件を満たせば学費が免除されるという制度もあります。
口コミ③仏教を深く学べる書籍が充実している(文学部)
母体が浄土真宗ということでも知られる竜谷大学の文学部は、やはり宗教、特に仏教に対しての教育が充実しています。
文学部は7学科で構成されていますが「仏教学科」はその名の通り仏教に特化しており、興味がある人にはお勧めの学科です。
仏教の成り立ちはもちろん世界各地で信仰されている宗派や変形、その変遷まで国内随一と言える資料からバッチリ学ぶことができます。
④教授と生徒の距離が近い(社会学部)
社会学部の在校生・卒業生の声を聞いた際に「自由度が高い」という意見がよく挙げられます。
- 学べる分野が幅広く、教授とのディスカッションが活発であること。
- フランクな教授が多いため、楽しみながら知識を深めることができる。
この二点の声が多く聞かれるようです。
口コミ⑤きれいな施設が充実(経済学部)
経済学部は大学生活4年間を京都市に位置する深草キャンパスで過ごすことになります。
このキャンパス、施設が整っていることで学生から人気が非常に高いです。
地上5階建てのスケールにシアターまで完備の図書館、学内に3か所もありそのどれもがクオリティの高い食堂、そしてなんと洗練されたデザインのオシャレなカフェまで学内に設置されているのです。
施設自体も非常にキレイに維持されており、学生生活に華を添えてくれることでしょう。
口コミ⑥入りやすい学部がある
準難関私大といわれるだけあって入るハードルは決して低くはない龍谷大学ですが、学部によっては意外に入りやすい各部も存在するようです。
目指す人は知っておいて損はない、そんな狙い目の学部を覗いておきましょう。
入りやすい?①文学部真宗学科・文学部仏教学科
龍谷大学の文学部は前提的にレベルが高めですが、真宗学科・文学部仏教学科の2つは偏差値が40程度とかなり狙い目の学科になっています。
文学部には様々なジャンルの知識を学べる学科が揃っているためその反面、仏教学、宗教学といった専門色の強い学科はとっかかりのない学生には敬遠されがちとなるのが理由でしょう。
入りやすい?②先端理工学部・社会学部・農学部
まず先端理工学部は文学部などと比べて45~50ほどと偏差値が低くなっており、新設の学科も多いため志望者が分散することで狙い目の学科となっています。
社会学部は3つの学科がありますがそのうちの1つ、現代福祉学科が偏差値45ほどで推移しており他2つの学科と比べて低くなっているようです。
そして農学部は学科による難易度の差はほとんどないようで、偏差値は45~48程度。
農学部では同じ私大で言えば近畿大学などがが有名なのでネームバリューの分お得に入れる、といったところでしょうか。
口コミ⑦サークルがヤバい
大学生活の華といえばサークル。
龍谷大学は、「サークルやばい」というウワサをよく耳にする大学です。
その理由で最も大きいものが自由度と数です。
龍谷大学はサークル活動がかなり活発なほうで同じ趣旨や活動内容であっても複数のサークルが存在することが珍しくありません。
そしてキャンパスごとにもサークルに特色がありその総数はかなりのものになります。
さらに大学側が活動を奨励している硬式野球、アメフト、吹奏楽などの活動は学外においても立派な成績を残しており、卒業後は本格的にその分野へ進む学生もいるそうです。
毎年入学の時期に行われるサークル勧誘は大変活気があり、楽しい大学生活を予感させてくれます。
ただし有名無実化したコミュニティサークル、いわゆる「飲みサー」なども多く存在するため注意が必要です。
あらかじめ登録サークル一覧に目を通しておき、目星をつけてサークルを吟味するのもいいかもしれませんね。
口コミ⑧人気上昇
もともとの知名度がすでにそこそこあった龍谷大学の人気は近年さらに上昇しています。
いったいなぜなのでしょうか。
その理由を知るカギとなるのが「私大難化」というキーワード。
私大難化とは2016年より新たに制定された「定員人数の厳格化」という制度による影響を指します。
大学には定員に対する入学者数がある一定の基準を超えると、国からの助成金が大学へ交付されなくなる、という仕組みがあります。
その基準が2016年から少しずつ厳格化されており、助成金の影響が大きい私立大学はこの影響で従来より合格者数を削減せざるを得なくなってしまっているのです。
結果として私立大学入学のハードルが上がり、偏差値が上昇していっている、ということなのです。
難関大のすべり止めの扱いを受けていた準難関私大がもっともこの傾向の影響を受けており、相対的に準難関私大は本当の難関私大となっている、という声も上がっています。
龍谷大学はその中でもキャンパスの整備や新学科の創設など大学側が積極的に環境整備に力を入れているため学生たちや世間からの評価も輪をかけて上昇しているようです。
就職に有利!企業・世間からの評価もすごい?
先の私大難化の傾向もあり、着々と評価を上げる龍谷大学ですがさらに就職戦線においても評価は高いようです。
もともと高い年齢層を中心に知名度がある龍谷大学。
関西圏を拠点とする企業には無視できない影響力があり、大手への就職率も近年上昇傾向にあります。
また以前より不祥事・問題がないというイメージも強くあるためか公務員への就職が多いのが龍谷大の特徴でした。
学生の安定志向が高まっている現在の日本において公務員への就職実績というのはかなりの魅力に映ることでしょう。
【他大学比較】龍谷大学は恥ずかしくない!就職先や位置づけがすごい?
龍谷大学は恥ずかしい大学なんかではない、ということがわかってもらえたかと思います。
しかしさらにわかりやすく、もっと深堀りするために、続いては他の大学と実情を比較してみることにしましょう。
立ち位置や就職状況を詳しく調べてみました。
龍谷大学は産近甲龍のなかでどの位置?
まずは「産近甲龍」の偏差値一覧を見てみましょう。
近畿大学:55 龍谷大学:54 京都産業大学:53 甲南大学:53
このデータでは龍谷大学は近畿大学に次いで序列では2番目となっていますね。
実際に口コミなどを調査してもほぼ同じ順位、という意見が多かったようです。
続いては就職先の一例と有名企業就職率を見ていきます。
近畿大学
鹿島建設 アース製薬 池田泉州銀行 関西電力 凸版印刷 アイリスオーヤマ 資生堂
森永製菓 みずほファイナンシャルグループ
有名企業就職率:7.1%
龍谷大学
大東建託 京都銀行 TOTO ニトリ キーエンス プリンスホテル ヨドバシカメラ
凸版印刷 村田製作所
有名企業就職率:6.2%
京都産業大学
三井住友銀行 大阪ガス メニコン 富士通 ロッテ 山崎製パン 永谷園
伊藤ハム 日本ハムファクトリー
有名企業就職率:7.0%
甲南大学
旭化成ホームズ 大林組 日本アクセス NTTドコモ タカラトミーグループ
小林製薬 イオン銀行 ツムラ
有名企業就職率:6.7%
どの大学も名だたる企業への就職実績がありますね。
ただ龍谷大学はこの4校の中では有名企業就職率がやや低くなっています。
しかし龍谷大学の強みは上記企業に加えて公務員への就職実績が高いこと。
他の3つの大学はどこも公務員への就職率は3~6%となっていますが、龍谷大学はなんと9~10%
とかなりの差をつけています。
実は龍谷大学は公務員就職率に関しては関西私大の1位を獲得する凄まじい実績があるのです。
有名企業就職実績とあわせて考えると、龍谷大学は就職戦線において産近甲龍の中ではトップといってもいいのではないでしょうか。
龍谷大学は関関同立レベル?
ネット上では近年の私大のレベルが上がっている、ということを根拠にして「関関同立」と「産近甲龍」はもはや同レベルだ、という意見をたまに見かけます。
多少突飛なものでは「関関同立龍」などといった大学群を使う人までいるようです。
しかし実際のところはこの2つの大学群の間に評価の壁があるのは事実。
特に関西圏以外の方に対しては産近甲龍の知名度がないため正面から比べられた場合はさすがに厳しいと言えます。
ただ近年学力の向上がめざましく、以前より龍谷大学の知名度・偏差値が共に上昇していることは間違いありません。
龍谷大学は関西でTOPレベル?
全国的な知名度はまだまだの竜谷大ですが、関西圏の私大において中堅以上の地位を確立していることは間違いありません。
私大難化の波、大学側の積極的な教育環境の整備などが相まって徐々に大学偏差値も向上してきています。
就職実績も関西私大の中では企業・公務員共に高レベルにあると言えます。
あとは新設された学部や理系学部の更なる発展があれば、現状以上のランクを目指すことは十二分に可能であると思われます。
龍谷大学は恥ずかしい大学ではなかった
龍谷大学は恥ずかしい、という周りからのウワサや声に不安を覚えている学生の方もいるかもしれません。
しかし充実した教育の内容、就職への強さなど、様々な実績がある龍谷大学は恥ずかしい大学などではないということがわかってもらえたと思います。
伝統ある歴史を重んじながらも現代のニーズに合わせて今も成長を続ける龍谷大学。
これからの未来も明るいと言えるでしょう。