武蔵野美術大学が難しいと言われる理由3選!偏差値や入りやすい学科も徹底解説!

未分類

武蔵野美術大学は東京都の小平市に位置している大学です。

東京藝術大学の次に有名に美術大学で、踊る大捜査線シリーズで知られる本広克行が監督で勤める、映画「幕が上がる」の一部で撮影されています。

今回は、通称「武蔵美」として知られている武蔵野美術大学について掘り下げていきます。

では早速、見ていきましょう!

武蔵野美術大学が難しい理由3選!早慶レベルの難易度?

私立最難関といえば、早稲田大学と慶応義塾大学が思いつくでしょう。

武蔵野美術大学は早慶に匹敵するほど難関私立大学であると言われています。

そもそも、武蔵野美術大学はどのような大学なのでしょうか。

詳しく見ていきます。

武蔵野美術大学とは

武蔵野美術大学は、「教養を有する美術家養成」「真に人間的自由に達するような美術教育」を教育理念に掲げ、造形分野の専門家として世に輩出することを理念としている大学です。

卒業生は美術家デザイナー建築家映像作家などといった、造形各分野の専門家として活躍し、多くの業界で日本及び世界有数の企業へ就職しています。

キャンパスは、鷹の台と市ヶ谷に存在し、他に吉祥寺校、三鷹ルーム、新宿サテライト、武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ(東京ミッドタウンタワー5階)が存在します。

武蔵野美術大学が難しいと言われるのはなぜ?理由3選!

武蔵野美術大学は、美大の中でも難関といわれています。

試験は、筆記試験と実技試験の2つとなりますが、実技試験のレベルが高いことも難関である理由の1つであると考えられます。

今回は、難関である理由を3選に絞り解説していきます!

①実技試験が難しい

②倍率が高い

③浪人生が多い

 

武蔵野美術大学の難易度が高い理由①実技試験が難しい

武蔵野美術大学は実技試験を重視してることから、難易度が非常に高いようです。

そのため、筆記試験はできても実技試験が合格点に到達していないと不合格になってしまうことも。

実技試験では、カルトン(orパネル)が絶対に必要だと思われます。

理由として、カルトンやパネルがないと絵が描けないからです。

机上試験では何とか描けますが、アトリエでのイーゼル試験の場合は完全にアウトです。

そのため、試験を受ける際はカルトンまたはパネルを持参しましょう!

武蔵野美術大学の実技試験はどんな内容?

造形学部の入試項目を抜粋しました。

参考として、見て頂ければ幸いです。

造形学部(油絵ー油絵)一般方式、共通テスト2教科+専門試験方式

【必須課題】

デッサン(300分)

(問題)

モチーフを自由に描きなさい。
※MBM木炭紙使用(縦横自由)

(モチーフ)

  • 植物が入ったバケツ
  • 有刺鉄線
  • 白いブロック × 2
  • 紙風船 × 3(大 × 2、小 × 1)

※有刺鉄線は植物と絡まっている

油彩(300分)

(問題)

机上のモチーフを自由に描きなさい。
※キャンバス(F15サイズ)使用(縦横自由)

(モチーフ)

  • 空の植木鉢 × 1(茶色、横向き)
  • 鉄パイプ × 2
  • 灰色のタオル
  • 手鏡 × 2
  • タオル
  • L字のついたて × 2
  • 白いホース

※植木鉢を中心に左右に鏡・タオル、前後にパイプ・ホースが配置

実技試験を受ける前に、必要なものを揃えておくことがとても重要になります。

試験当日に焦らないよう、準備をしましょう。

武蔵野美術大学の難易度が高い理由②倍率が高い

武蔵野美術大学の倍率は、3~5倍と高めですが、一番人気が高いのが、造形学部 視覚伝達デザイン学科です。

逆に倍率が低い造形学部 空間演出デザイン学科でも3倍もあります。

以下に2020年の入試データを掲載します。

引用:武蔵野美術大学2020年度入試データ

したがって、現役で突破することが出来なった浪人生とも勝負しなくてはならず、毎年狭き門の中を潜らなくてはいけません。

武蔵野美術大学の難易度が高い理由③浪人生が多い

武蔵野美術大学に限らないことではありますが、浪人生の割合が他の大学に比べて高いです。

そのため、現役生はより一層、実技試験の対策を講じる必要があります。

平成29年度に卒業された学生のデータを以下に記します。

引用:【ビタモン2018】美大に合格した人へ その2

武蔵野美術大学のデータから、現役比が63.6%であることが分かりました。

つまり、3人に1人が浪人生であるということになります。

武蔵野美術大学の偏差値は高い?学科ごとに解説!

武蔵野美術大学は、難関私立大学であることが判明しました。

次に、武蔵野美術大学の偏差値はどのくらいなのでしょうか。

詳しく見ていきます!

※偏差値は、日本全国の大学よりデータを出しています。

そのため、美術大学だけの偏差値ではないためあくまでも目安として参考にしていた

武蔵野美術大学の偏差値は?

武蔵野美術大学の偏差値は、40.0~60となっています。

詳しく見ていきます。

 

造形学部 建築学科 47.5

芸術文化学科 45.0

日本画学科 45.0

油絵学科 油絵専攻 45.0

油絵学科 グラフィックアーツ専攻 45.0

彫刻学科 40.0

視覚伝達デザイン学科 52.5

工芸工業デザイン 42.5

空間演出デザイン 45.0

基礎デザイン学科 45.0

デザイン情報学科 45.0

造形構想学部 映像学科 50.0~60.0

       クリエイティブイノヴェーション学科 45.0~52.5
このデータから、一番難易度が高いのは、造形構想学部 映像学科であり、一番難易度が低いのが造形学部 彫刻学科ということになります。
次に、武蔵野美術大学は美大の中でどの位置にいるのかを解説します。

武蔵野美術大学は五美大のうち何位?

東京都にある多摩美術大学武蔵野美術大学東京造形大学女子美術大学日本大学藝術学部は、略して五美大と言われています。

その中でも、武蔵野美術大学と多摩美術大学は入試の難易度からしたらトップに位置しています。

そのため、実技試験の対策のために多くの時間が必要になると思われます。

武蔵野美術大学はFラン?本当はやばい?

武蔵野美術大学の偏差値は48.5であり、Fラン大学に該当しません。

偏差値だけで言うなら、私立準中堅~中堅下位の位置にいます。

また、学科によっては偏差値60と難易度がとても高いです。

したがって、決してFランではなく、むしろ入ることが難しくてヤバいです。

武蔵野美術大学に入りやすい学科はある?

偏差値でいうと、一番低いのが造形学部 彫刻学科ということが上記より分かりました。

しかし、実技試験では難易度が高く誰でも入れるというわけではありません。

そのため、どうしても武蔵野美術大学でキャンパスライフを過ごしたいという方に受けて入りやすい学科を調べました。

解説していきます。

武蔵野美術大学で入りやすい学科とは?

実技試験では難易度が高いということは、ウラを返せば筆記試験のみなら比較的入りやすいということになります。

ということで、以下に筆記試験のみでも合格できる学部学科を表にまとめます。

造形学部 建築学科

芸術文化学科

デザイン情報学科

こちらが対象となる学部学科です。

小論文や数学で受験することが可能であり、偏差値も50以下とあまり高くないため比較的入りやすいと思われます。

この3つの学科の中では芸術文化学科が比較的入りやすいようです。

理由としては、武蔵美というブランドが欲しくて入る学生が多いからです。

したがって、今まで芸術には興味なかったが、急に美大を目指したい方には造形学部 芸術文化学科をオススメします!

武蔵野美術大学の入試制度が特殊?

実技試験は難易度が高くなることをお伝えしました。

では、実際にどのような問題が出題されているのでしょうか。

2018年の日本画学科の実技試験は、鉛筆デッサン(3時間)と着色写生(6時間)だったようです。

鉛筆デッサンでは、机上のモチーフを鉛筆でデッサンする問題で、着色写生では、「コンプレックス」という言葉から想像されるイメージを、与えられたモチーフ及び身体の一部を構成し、着色する問題でした。

基礎的な素描力と構成力、そして独自の発想力があるか、そして与えられた言葉から深く見つめ考えることができ、自己の絵画として表現することが出来ているかを判断しているとのことです。

この点が、実技試験が難しいと言われている理由です。

武蔵野美術大学の就職率は?

武蔵野美術大学の就職率はどのくらいなのでしょうか。

親からは、「美大に行ったら就職するのは難しい」と言われたことが方もいらっしゃると思います。

まずは、2021年度における造形学部の就職率を下記に記します。

学科 卒業者 就職希望者 就職者 進学者 その他
(作家活動を含む)
就職率
(就職者/希望者)
日本画学科 47 17 17 11 19 100%
油絵学科 150 68 61 29 60 90%
彫刻学科 35 12 11 9 15 92%
視覚伝達デザイン学科 113 88 82 4 27 93%
工芸工業デザイン学科 143 88 87 15 41 99%
空間演出デザイン学科 126 68 66 12 48 97%
建築学科 82 56 55 10 17 98%
基礎デザイン学科 82 48 39 7 36 81%
映像学科 72 41 38 14 20 93%
芸術文化学科 75 51 46 8 21 90%
デザイン情報学科 102 72 63 1 38 88%
1,027 609 565 120 342 93%

造形学部全体では、就職率が93%とほとんどの人は大学卒業後に就職していることが判明しました。

また、日本画学科では100%と卒業後全員が就職していることになります。

したがって、美大を卒業後に就職することは可能であるようですね。

武蔵野美術大学の卒業後は?就職先はある?

大学卒業後の就職先の割合を下記に記します。

出版・印刷・広告・デザイン関係の企業展示・装飾・ファッション関係の企業が大半を占めています。

大手企業の例としては、東宝映像美術や電通、博報堂などが挙げられます。

また、ゲーム会社に就職する方も多く、任天堂やセガ、カプコンといった名だたる企業が挙げられます。

武蔵野美術大学に入るのがとても難しい!

・実技試験が特殊であり、難易度がとても高く難しい

・偏差値は、48.5であり高くはないが低くもない

・一番入りやすいのは、筆記試験のみである造形学部芸術文化学科

美大に憧れている学生に向けて解説しました。

参考になれば嬉しいです!