大阪市天王寺区にある、清風高校がやばいと噂です。
清風高校がやばい理由8つが、リアルの口コミ・評判・校則を調査し判明しました。
卒業後の進学先や入学するべきか等、不安に感じている保護者も多いのではないでしょうか?
この記事では、清風高校がやばい理由8選についてや、リアルの口コミ評判と校則を徹底調査していきます。
清風高校がやばい理由8選!

清風高校がやばい理由が8つあります!
- 髪型は清風カット
- 校則が厳しい
- いじめがある
- 下級クラスの進学先がやばい
- 般若心経を毎日となえる
- 体育の授業で3か月間回れ右と起立の練習
- 高野山修養行事
- 池田放火事件
上記理由について調査していくまえに、清風高校の基本情報についてです↓

学校名 | 清風(せいふう)中学校・高等学校 |
所在地 | 〒543-0031 大阪府大阪市天王寺区石ケ辻町12−16 |
設立年 | 1932年 |
電話番号 | 06-6771-5757 |
学科・コース | 理Ⅲコース、理数科、文理コース |
偏差値 | 理Ⅲコース(71) 理数科(68) 文理コース(61) |
生徒数 | 約1780人 |
清風高校は、中高一貫教育で 6年制編入教育で男子校です。
どのコースの偏差値もかなり高く難関高校といえると思われます。
では、清風高校がやばい理由について調査していきます。
やばい理由①髪型は清風カット
【大阪】校則指定の「清風カット」、違反の場合に教師がハサミで切るというのは人権侵害・・・大阪弁護士会が改善勧告(動画あり) https://t.co/RQ22GWcTJ6
— ツイッター速報 (@tsuisoku777) March 23, 2023
清風高校がやばい理由1つ目は、生徒間で「清風カット」と呼ばれる髪形を指定されている事です。
教師が月に1度生徒の髪を触って検査したり、違反の場合にハサミで切ったりするなどを行ってるようです。
この検査を人権侵害だと一部生徒などの訴えにより、2023年3月同校と運営法人に改善するよう勧告したと発表しました。
「清風カット」とは?ブラック校則が話題に!
私が通った高校では茶パツ ツーブロ禁止 下着は白のみ 黒白長靴下等ありました。理由は生徒を事故事件から守る為とのこと w pic.twitter.com/GTx6muHmWX— ワーニ🐊💙 (@ckEY7lFCoP9njOa) March 24, 2023
以後、今後の検査は目視のみで行うよう求められました。
やばい理由②校則が厳しい

清風高校がやばい理由2つ目は、校則が厳しい事です。
【清風カット】清風高校の頭髪検査で人権侵害 大阪弁護士会が高校側に勧告 https://t.co/xKIV9OeLVC
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) March 23, 2023
校則が厳しいと言われるのは、清風高校の生徒の口コミからになります。
- 頭髪検査が月に1度あり、カリアゲ
- 不要物つまり携帯などがばれると、生活指導室へ→親呼び出し
- 授業にやるきのないものは、けられたりなどの罰がある
- 高野山修養行事(3日間風呂にはいれず、お坊さんと同じことをする)
引用:Yahoo!知恵
かなり校則は厳しめの様なので、自由でのびのびしたい子には校風が合わない可能性が高いように思われます。
やばい理由③いじめがある

清風高校がやばい理由3つ目は、いじめがある事です。
いじめがあるのは、何も清風高校だけと断定できないのですが、いじめが発覚した際、以下のような罰則があるようです。
- 停学になると写経というきついおしおきがある
約1000枚の写経をさせられる等、罰則が厳しいのです。
清風高校卒業生の口コミです↓
生徒との仲は基本的に良いほうだと思います。ですが、いじめはありました。私が過ごした三年間では、4回ほど停学者が出ました。
まあ、停学になると写経というきついおしおきがあるのでいじめはすくないほうだとおもいます。引用:みんなの高校情報
罰則サマサマな印象をうけますが、生徒達の穏やかな学生ライフを考えた時、罰則が厳しいのは仕方ない事なのかもしれません。
やばい理由④下級クラスの進学先がやばい
清風高校がやばい理由4つ目は、下級クラスの進学先がやばい事です。
こちらも清風高校卒業生の口コミです↓
私は理数コースでしたが、本当に勉強に力が入っているのは、6か年上位クラスとその編入コースだけです。合格実績も6か年上位がいいだけで、文理・理数では全然よくありません。
引用:みんなの高校情報
ただ、この口コミは、掲載から5年たっているため、現在はまた違った傾向にある可能性もあると思われます。
本当にいい大学を目指すなら、清風の6か年上位クラスにはいることです。
理数コースも文理も推薦はないようです。
やばい理由⑤般若心経を毎日となえる
清風高校がやばい理由5つ目は、般若心経(はんにゃしんぎょう)を毎日となえる事です。
仏教を中心とした宗教教育を実践している清風高校は、般若心経を毎日となえています。
般若心経とは、
- 日本では仏教の多くの宗派で共通のお経として唱えられている読誦経典の一つ
仏教の全経典の中で最も短いものの一つとして周知されています。
オリジナル 般若心経
簡単なぞるだけの写経です☺️金でなぞると渋くなります🤗
精神統一 心願成就 pic.twitter.com/UL8skQo9An
— ガッキー(音羽水龍 龍神図) (@490KOrktu7O28bA) May 3, 2023
清風高校の教育方針に、
教育方針 – 勤勉と責任とを重んじ、自立的精神を養うと共に明朗にして誠実、常に希望の中に幸福を見出し、社会のすべてから「安心」と「尊敬」と「信頼」の対象となり、信用され得る人物を育成するため(清風魂の獲得)、仏教を中心とした宗教による教育を実施する。
引用:Wikipedia
と言う方針が掲載されています。
このことからも、宗教色が強いことが確認できますね。
やばい理由⑥体育の授業で3か月間回れ右と起立の練習

清風高校がやばい理由6つ目は、体育の授業で3か月間回れ右と起立の練習をする事です。
この件に関しては、昭和生まれの方だと、清風高校に限らず、厳しい高校では似たような訓練をうけていました。
2011年の清風高校卒業生の口コミでは、
最初の3ヶ月近くはずっと回れ右や起立という一般的なことをします。 ですが、これがまたむずかしい。 手の位置、足の動かし方、動いた後の位置までみられます。
引用:Yahoo!知恵袋
現在は、今の時代にあったやり方に移行している可能性もあるように思われます。
時代と共に様々な事が変化しています。
やばい理由⑦高野山修養行事

清風高校がやばい理由7つ目は、高野山修養行事です。
生徒は、16歳で必ず高野山修養行事を体験します。
清風生がもれなく16歳で体験する高野山修養行事やんけ https://t.co/ONrzF0CG7K
— 放送大学関西 陸上競技部コーチ (@AWA97329105) April 25, 2022
決まり事がなかなか厳しいようですが、その決まりごとは以下になります。
- 2泊3日で風呂無し
- 携帯NG
- バス内も会話禁止
以下口コミでも、
#清風
GW明けの高野山修養行事は二泊三日で風呂なしとか辛いわ。60畳くらいの部屋に100人くらい閉じ込められるし笑笑 バス内もおしゃべり禁止やし。まあバス乗れるだけ良いと思わな笑笑
まあ修行やから仕方ないか…— Soichiro (@evoix0105) April 21, 2017
高野山修養行事っていうより監獄収容行事やな
— さたえもんよ (@seifusatakdd) April 20, 2014
と、 高野山修養行事はとてもつらい事が分かりますが、経験者の中では、貴重な体験ができたと感謝の思いを持つ生徒もいるようです。
《清風高校》卒業しました‼️
高野山修養行事、薬師寺修養行事、伊勢神宮修養行事、100km歩行、四天王寺どやどや、富士登山、エッサッサ、
こんな他の人ができないような貴重な体験できたんも清風入ったおかげやし、こんな良い仲間と出会えたのも清風入ったからや!!!
みんな3年間ありがとう〜😭 pic.twitter.com/jd54sOK8g5— りょーた (@geronimo0831min) March 2, 2019
卒業後にいい思い出に変わっているなんて素敵ですね。
超やばい理由⑧池田放火事件

清風高校が超やばい理由8つ目は、池田放火事件です。
2010年に起こった事件です。
2日午前7時20分ごろ、大阪府池田市のアパートから出火、木造モルタル2階建て計約650平方メートルを全焼し、2階の一室で女性の遺体が見つかった。大阪府警池田署は同日、このアパートに住む高校1年の男子生徒(15)を殺人と現住建造物等放火の容疑で逮捕。
引用:日本経済新聞
高校1年の男子生徒(15)の動機は、学校をやめさせてくれない親に対して仕返しで放火したとの事です。
この高校1年の男子生徒が清風高校の生徒だという事、又、この事件で1人が死亡し、2人が重傷をおったそうです。
続いては、清風高校のリアルな口コミ・評判を調査していきます!
【評判】清風高校のリアルな口コミ・評判を調査!

【評判】清風高校のリアルな口コミ・評判を調査していきます。
悪い評判
- 厳しいのでとにかくやめた方が良い
- スマホ禁止でばれたら解約
- 入学前の説明会で詳細の説明がない
良い評判
- スポーツが強い
- 厳しいからこそ最高の仲間に出会える
- 難関大学に進学する人もいる
以上の事が言われています。
悪い評判・良い評判をそれぞれ詳しく調査していきます。
悪い評判①やめたほうが良い

清風高校が悪い評判①は「やめたほうが良い」です。
とにかく厳しいので、日々のんびりと高校生活を送りたい生徒はやめた方が良いように思われます。
口コミで、とにかく厳しいという事が分かる口コミが数多くありました。
中学3年生に清風高校進学後をイメージする想像力を求めるのはあまりにも酷
清風出身者だけど、マジでこの3年間は辛かった 色々あったけど人生で一番辛かった https://t.co/QrYsdNNvg8— 銀こんにゃく (@ginkonnyaku) March 23, 2023
ただ、在校生の中には
- 口コミ以上に良い高校
- 仏教を基盤とした道徳教育を行っている
- 目標を持っている人には素晴らしい学校
と好印象をもっている生徒も沢山います。
生徒により、評価が大きく変わる学校の様です。
又、校則が厳しすぎる事実はあるので、現在の時代にあった校則見直しが進んでいる模様です。
【“校則が厳しい学校”を改革🏫】
生徒と教師が話し合って校則について考える、認定NPO法人 #カタリバ のプロジェクトにNHKディレクターがボランティアで参加。
舞台は、栃木県立足利清風高校。
校則見直しは進むのか?”改革日記”を更新していきます。#その校則必要ですか
https://t.co/1h5QpG3N6H— NHKクローズアップ現代 公式 (@nhk_kurogen) October 22, 2021
悪い評判②スマホ禁止でばれたら解約

清風高校が悪い評判②はスマホ禁止でばれたら解約です。
清風高校はスマホ禁止です。
スマホがばれた時は100%解約させられるようです。
ただ、生徒はほぼ全員と言っていい程持ち込んでいる上、解約させられてもすぐに再契約しているのが現状です。
清風高校の生徒からの口コミでは、
- ほぼ全員形態をもちこんでいる
- 解約は絶対させられるが、すぐに再契約をしている
引用: Yahoo!知恵袋
と書き込まれています。
現在、小学生でもスマホをもっている生徒がおり、中学生ではほぼ全員持っているといってもおかしくないのではないでしょうか?
やはりスマホ禁止も今のニーズにはあっていないように思われます。
もしかすると、授業中は携帯の電源を切るや触らないなどの常識的なルールのもと、それを守らなかった生徒が解約させられているのかもしれません。
悪い評判③入学前の説明会で詳細の説明がない

清風高校が悪い評判③は、入学前の説明会で詳細の説明がない事です。
口コミで厳しい意見がありました。
在校中1生です。
去年受験したのですが、入学前の説明会では詳しい説明はなく、毎日朝礼や風呂を入ってはいけない修学旅行などの影の部分についてはなにも知りませんでした。清風高校はあなたが思っているよりずっとやばいです。どうか学生に優しい視点での意見をお願いします。本当に辛いです。— j (@j25782367) January 13, 2023
入学前の説明会で説明不足があったとしても、学校生活を楽しくするのもしないのも自分次第の部分が大きいので、何でもプラス思考で楽しく過ごしたいですね。
良い評判①スポーツが強い

清風高校に良い評判①は、スポーツが強い事です。
清風高校の部活は、体育系、文化系のどちらも種類が豊富です。
特に体育系の部活ではオリンピック選手を輩出したことがある部活も存在します。
- 元体操選手の池谷 幸雄(いけたに ゆきお)氏
が卒業生で有名です。
又、テニスやバレーボールが強豪校として知られ、過去には陸上部は31年連続で全国高校駅伝にも出場していたほどだったようです。
部活を本気でしたい生徒には魅力的ですが、ただ楽しくやりたいと思っている生徒には少し厳しいかもしれませんね。
良い評判②厳しいからこそ最高の仲間に出会える

清風高校に良い評判②は、厳しいからこそ最高の仲間に出会える事です。
本日をもって清風高校を卒業しました!
いやぁ、マジで楽しかった!!!
みんな、アホで、うるさくて自己中な俺と仲良くしてくれてありがとう!!
俺は清風入って良かったよ。マジで一片の悔いなし。最高な奴らに出会えた!
今までありがとう!
そして、また集まって馬鹿騒ぎしよう!!! pic.twitter.com/T8NvHSM1xJ— 上野一成 (@uenoissei_) March 2, 2017
厳しいからこそ生まれる団結力があるのかもしれません。
高校時代の「清風カット」も「般若心経」も「高野山修養行事」も厳しいからこそ高校時代の思い出として色濃く残るのでしょう。
良い評判③難関大学に進学する人もいる

清風高校に良い評判③は、「難関大学に進学する人もいる」です。
高校卒業後の2022年の進学実績です↓
大学名 | 現役 | 浪人 | 合計 |
東京大学 | 2 | 0 | 3 |
京都大学 | 10 | 7 | 17 |
大阪大学 | 7 | 3 | 10 |
神戸大学 | 8 | 4 | 12 |
毎年、難関の東京大学や京都大学の合格者がいますし、理Ⅲコース(偏差値71)が進学実績に貢献していると思われます。
長期休暇で補修を行ったりと学習できる環境が整っていますが、コースにより進学大学は異なっているようです。
また、国立大に進学する生徒よりも私立大学へ進学する生徒が圧倒的に多いようです。
私立大学の進学実績について次の見出しで紹介します。
【進学実績】清風高校の進学先はやばいの?入学するべきか調査!

清風高校の進学先がやばいのか、また、清風高校に入学するべきかを
- 清風高校の進学先は天才大学!関関同立が1番多い?
- 上と下の差が激しすぎるのは本当?
- 部活を3年間本気でやっても難関大に進学できる?
上記3点の観点から調査していきます。
清風高校の進学先は天才大学!関関同立が1番多い?
清風高校の進学先は天才大学の関関同立が1番多いです!
関関同立(かんかんどうりつ)とは、近畿地方の4つの難関私立大学のことです。
以下表が、4つの難関私立大学と、進学実績です。
大学名 | 現役 | 浪人 | 合計 |
関西大学 | 76 | 60 | 136 |
関西学院大学 | 50 | 18 | 68 |
同志社大学 | 43 | 30 | 73 |
立命館大学 | 36 | 64 | 100 |
どの大学も超有名な私立大学ですよね。
この表は2022年の実績によるものです。
関関同立に進学する生徒がめちゃくちゃ多い事が分かります。
上と下の差が激しすぎるのは本当?

進路実績は上と下の差が激しすぎるのは本当なのでしょうか?
在校生の口コミを抜粋してみました。
- 理Ⅲコースだけの実績を公表したらかなり良い進学実績だと思う
- ほとんどの実績は六ヵ年ABCのものです。他のほとんどの人は良くない大学へ行く
- 個人の頑張り次第。文系を選ぼうと思っている人は推薦もろくなものがないのでやめた方が良い
- 1番下のコースは目指したい大学にはいける確率は低い
口コミからも分かるように、進路実績は努力次第でかわるということでしょうか?
本気でやってやろうと思っている生徒は本当にいいところまで行くだろうし、そうでない生徒はは・・・お察しの通りです。
部活を3年間本気でやっても難関大に進学できる?

部活を3年間本気でやっても難関大に進学できるのでしょうか?
この件に関しても本人の努力次第でしょう!
例外としてスポーツ推薦で難関大に合格している人もいることはいますが……。
以上、清風高校がやばい理由や、リアルの口コミ評判と衝撃的な校則を調査してみました。
参考にしていただけたら幸いです。
まとめ

清風高校がやばい理由8選や、リアルの口コミ・評判・校則を調査してきました。
この記事で、清風高校に進学するのかどうかの手助けができていれば嬉しいです。
実りある高校生活を送るために、どのような環境でも楽しめるモチベーションを生徒には持ってほしいですね。