東北医科薬科大学のやばい理由7選!資格取得率は90%越えで難易度が高すぎる?

未分類

東北医科薬科大学という大学をご存じでしょうか。

宮城県仙台市に本部を置く私立大学です。

1959年に、日本の私立薬科大学で当時は唯一の附属癌研究所を設立し、1962年に私立薬科大学で初の大学院を設置しました。

そこで今回は、東北薬科大学について詳しく解説します!

"
"

東北医科薬科大学がやばい理由7選!

東北医科薬科大学について「ヤバい」という噂があります。

「ヤバい」とは、どういった点で言われているのでしょうか。

そこで、以下に「ヤバい」に関する情報を表で内容をまとめました。

それでは早速、東北医科薬科大学のヤバさについて深堀していきます。

  • 難易度が高い
  • 薬学部の偏差値40
  • 医学部と薬学部の偏差値の差が凄い
  • 国家試験の合格率が90%越え
  • 3400万円の学費免除
  • 出身高校が超有名高校
  • 卒業率が高い
"
"

やばい理由①難易度が高い

東北医科薬科大学は、医学部が特に難易度が高いです。

東北医科薬科大学医学部の偏差値は67.5で、国内の医学部の中では上位にランクインします。

特に、修学資金枠A方式になると偏差値70に上がるため、さらに難易度が高くなると考えられます。

"
"

やばい理由②薬学部の偏差値が40

東北医科薬科大学の薬学部は、偏差値が37.5~40.0となっています。

したがって、偏差値40だけでみたら「ヤバい」と言わざるを得ません。

しかし、高校までの偏差値と大学における偏差値は異なります。

また、東北医科薬科大学の薬学部は歴史があり、病院や薬局に就く方も多数いらっしゃるため、総合的にみると低い学部ではないことが判明しました。

やばい理由③医学部と薬学部の偏差値の差がすごい

医学部は偏差値67.5あるのに対し、薬学部は偏差値37.5~40.0となっています。

偏差値でみると医学部の方が圧倒的に難易度が高いことが分かりました。

医学部は、全国のどの大学を見ても偏差値65以上であり、難易度はかなり高いと言えます。

そのため、医学部と薬学部に差が生じてしまうのは仕方がありません。

"
"

やばい理由④国家試験合格率が90%越え

国家試験合格率は、以下の表になりました。

  • 医師国家試験合格率 96.8%
  • 薬剤師国家試験合格率 90.48%(新卒のみ)

医学部と薬学部の国家試験合格率は、90%以上であることが判明しました。

この数値は、非常に高く日々の勉強の積み重ねで得られた実績であることが推測できます。

やばい理由⑤3400万の学費免除

東北医科薬科大学医学部の6年間における学費は、3400万円であることが分かりました。

全国の医学部における学費と比較すると、高い金額ではありません。

しかし、家を一軒購入するのと同じ金額であることから、奨学金を借りて学生生活を送っている方が多いと想定できます。

https://twitter.com/junfrancfrank/status/747810805211504640?s=20

そこで、東北医科薬科大学は修学資金制度というものを導入しています。

修学資金制度には、医学部A方式と医学部B方式があります。

各条件を表にしましたので、参考にしてください。

  • A方式 貸与額3000万円(500万/年)
  • 宮城県(定員30名)
  • 返還免除条件:宮城県知事が指定する医療機関等に原則10年間勤務すること(臨床研修期間2年間を含まない)
  • 宮城県以外の東北5県(定員5名:各県1名)
  • 返還免除条件:宮城県以外の東北5県で医療機関等に8~10年間勤務すること(臨床研修期間2年間を含まない)
  • B方式 貸与額大学の修学資金1500万円+各県の修学資金1100万円~
  • 宮城県以外の東北5県(定員20名)
  • 返還免除条件:宮城県以外の東北5県で医療機関等に一定期間勤務すること(9年程度。義務年限は各県の修学資金制度によって異なる)

やばい理由⑥出身高校が超天才高校?

東北医科薬科大学に在籍している学生の出身高校を表に作成しました。

2022年の東北医科薬科大学の出身高校ベスト5
1位 仙台育英学園高校:40人
2位 仙台第二高校:26人
3位 宮城第一高校:22人
4位 仙台二華高校:21人
5位 仙台第一高校:19人
また、各高校の偏差値も表にしましたのでご覧ください。
仙台育英学園高校 偏差値59(普通特別進学コース)
仙台第二高校 偏差値72
宮城第一高校 偏差値68
仙台二華高校 偏差値68
仙台第一高校 偏差値69
見ていただく通り、宮城県では有名な高校から通っていることが分かりました。
そのため、賢い学生が多いという印象を受けます。

やばい理由⑦卒業率が高い

東北医科薬科大学薬学部の卒業率を表にしました。

  • 平成28年度入学者 卒業率81%
  • 平成29年度入学者 卒業率79%

以下のようになりました。

全体の8割の学生が6年間ストレートで卒業していることが分かりますね。

この数値は、全国の薬学部における卒業率より高い数値となっています。

医学部の卒業率は、平成28年度入学者における卒業率は93%となりました。

結果から、9割以上の学生が卒業しており非常に高い数値であることが一目瞭然ですね。

【評判】東北医科薬科大学の口コミは?在学生に聞いてみた!

東北医科薬科大学に関して、在学生はどのように思っているのでしょうか。

今回は、東北医科薬科大学の評判について調べました。

以下の項目で解説していきます!

  • 評判①特別授業を取り入れた講義が充実
  • 評判②先生が親切
  • 評判③学びやすい環境
  • 評判④難易度が高すぎる
  • 評判⑤400万の学費免除がある
  • 評判⑥サポート体制がしっかりしている
  • 評判⑦Fランといわれる

評判①特別授業を取り入れた講義が充実

医学部医学科では、低学年から臨床を意識するために、外部講師を招き特別授業を取り入れています

外部授業を受けることで、基礎医学がなぜ必要なのか、臨床現場で活かせるのかを考えることが出来るでしょう。

また、医師になるためのモチベーションを上げるために効果的であると言えます。

評判②先生が親切

医学部、薬学部ともに先生の対応が親切であるという評判が多かったです。

また、医学部では先生が熱心なため、スライドで書かれた内容を復習に用いることが出来る点がとても良いという学生の意見がありました。

実際に、東北医科薬科大学に入学し講義を受ける際に、身構える必要がないため学生が安心して勉学に励むことが出来る点はメリットであると考えられます。

評判③学びやすい環境

学びやすい環境が整っているという学生の意見がありました。

薬学部では、学習サポートが充実しており、分からないことがあった場合はメールにて対応してくれるメリットがあります。

また、医学部、薬学部ともに1.2年次から研究を行うため、研究室の設備が充実しているという意見もあり、研究に興味がある学生にはとても人気が高いです!

評判④難易度が高すぎる

難易度が高いという学生の意見がありました。

特に、奨学資金制度を利用して受験する医学部医学科では倍率も高いため「狭き門」といえます。

また、偏差値65以上と難関であることから、出題される問題の傾向や範囲をしっかりと調べて対策をする必要があります。

評判⑤400万の学費免除がある

奨学資金制度の中で、A方式に採用されると6年間で3000万円の奨学金貸与を受けることが出来ます。

そのため、学費負担は400万円となります。

条件はいくつかあります。

  • 宮城県出身の方
  • 店員は30~35名
  • 卒業後は宮城県知事が指定する医療機関等に10~12年間勤務すること

評判⑥サポート体制がしっかりしている

講義を受ける際は、プリントを配布していただいたり、パワーポイントを使って学生に分かりやすく説明してくれるから学習が捗るという意見がありました。

また、学生への対応がとても良く、分からない点は分かるまで丁寧に教えてくれるから、復習する際にも活用できるという意見もありました。

国家試験合格率が非常に高い数値を出している所以であると考えられます。

評判⑦Fランといわれる

東北医科薬科大学をFラン大学という学生の意見がありました。

その理由として、薬学部の偏差値が37.5~40であることが関係していると考えられます。

しかし、東北医科薬科大学は決してFランではありません。

理由して、こちらに述べさせていただきます。

  • 東北地方にある大学であるため受験者が東北に偏る
  • 薬剤師国家試験の合格率が高いため人気がある
  • 高校までの偏差値と大学における偏差値は異なる

以上のことから、東北医科薬科大学は難易度が高いと言えます。

学費免除制度は本当に受けられるのだろうか?

奨学資金制度のA方式並びにB方式に採用されると学費免除制度を受けることが出来ます

ただし、上記のまとめでも述べたように定員数に限りがあり、かつ卒業後は県知事が指定する医療機関等に8~12年以上勤務するといった条件があります。

奨学資金制度を利用する前に、資料を読み込んだ方が良いですね。

どのくらいの偏差値が必要?東北医科薬科大学のレベルと合格法とは?

東北医科薬科大学が設置している医学部と薬学部における偏差値や難易度についてお話していきます。

また、合格するための勉強方法について解説しますが、参考程度に見ていただければ良いです。

早速見ていきましょう!

医学部

医学部の偏差値は、ベネッセのサイトを参考にすると68~70といわれています。

医学部の中でも、難易度が高くかつ奨学資金制度を利用する場合は、さらに難易度が高くなると想定されます。

勉強方法に関しては、英語、理数科目の全範囲を万遍なく勉強した方が良いです。

また、論理思考が求められるケースが多いため、常になぜその答えになったのかを理解しながら勉学にすると入試対策を行った際に躓かないと考えられます。

薬学部薬学科

薬学部薬学科の偏差値は、ベネッセのサイトを参考にすると53~54となっています。

全国の薬学科がある大学と比較すると難易度はやや低めとなりますが、数学、化学、英語ができる前提で挑戦する学生が多いです。

そのため、入試問題は難易度が高く倍率も高いようです。

勉強方法に関してですが、英語と化学ができると合格しやすいと考えられます。

英語では、文法や長文問題を何度も解いたり見直しを行います。

化学では、化学式や構造式を暗記することが必須であるため、空いている時間を利用して覚えると入試本番のときに活かすことが出来ます。

薬学部生命薬科学科

薬学部生命薬科学科の偏差値は、ベネッセのサイトを参考にすると50~52となっています。

薬学科とは異なり、研究や開発の分野に将来就きたい学生が通う学科です。

難易度は、全国の理学部と同じくらい難易度が高いです。

勉強方法に関して、薬学科と同じく化学と英語ができると入試本番で活かすことが出来ます。

基礎をしっかりと固め、応用問題に挑戦すると良いと思われます。

レベルが高い!東北医科薬科大学の国家試験合格率や卒業率は?

東北医科薬科大学のレベルが高いって本当なのでしょうか。

東北医科薬科大学の国家試験の合格率並びに卒業率の高さについて解説します。

  • 国家試験合格率
  • 卒業率

上記の順番でお話をしていきます。

それでは見ていきましょう!

国家試験合格率

医学部では、医師国家試験合格率が96.5%であることが分かりました。

全国の医師国家試験合格率の平均は95%であるため、上回っている結果となります。

薬学部では、薬剤師国会試験合格率が90.98%であることが分かりました。

全国の薬剤師国家試験合格率の平均を見ると、85.50%であることから上回っていることが判明しました。

以上から、全国平均よりも合格率が高い大学であることが分かります。

卒業率

卒業率について解説していきます。

令和3年度の医学部のストレート卒業は93%となっています。

結果から、ほとんどの人が留年や退学することなく卒業できたことになります。

薬学部では、令和3年度においてストレート卒業は73.86%であることが分かりました。

結果から、10人のうち7人がストレートで卒業していることになります。

以上から、医学部と薬学部ともに卒業率は高いです。

東北医科薬科大学は良い意味でヤバすぎた

東北医科薬科大学の「ヤバさ」について解説しました。

まとめとして以下に挙げます。

  • 医学部の難易度が高い
  • 国家試験合格率が高い
  • 卒業率が高いため実績がある大学である

以上参考になれば嬉しいです。

ここまでご覧いただきありがとうございました。