【徹底比較】専修大学は恥ずかしい?Fランでヤバい大学なのか世間の評価を調査!

未分類

受験シーズンとなり、首都圏の受験生は専修大学に受験を考えている方も多いのではないでしょうか。

受験するにあたり専修大学の情報を調べていく中で、在校生や卒業生から恥ずかしい大学という意見もあるみたいです。

専修大学は本当に恥ずかしい大学なのかを検証すべく、専修大学について詳しく見ていきたいと思います

"
"

専修大学は恥ずかしいは嘘?大学の情報と偏差値

専修大学とグーグルで検索すると、検索候補に 恥ずかしい という単語が出てきます

専修大学は本当に恥ずかしいやばい大学なのでしょうか。

世間では偏差値で大学の価値を判断する人が一定数存在するのも事実です。

専修大学の評判や偏差値ランキングを見ていきたいと思います。

"
"

専修大学の基本情報と学費

専修大学は東京都千代田区に本部を置く私立大学です。

1880年に創立し、現在創立143年の歴史ある大学です。

まずは専修大学の基本情報を見ていきましょう。

名称 専修大学(Senshu University)
創立 1880年(明治13年)
代表者 学長 佐々木重人(任期:令和1年9月1日から4年8月31日まで)
キャンパス所在地 神田キャンパス 〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8
生田キャンパス 〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1
サテライトキャンパス 〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2130-2
アトラスタワー向ヶ丘遊園2階 204号室
そのほか、セミナーハウス・研修館などがあります。
付属高校 専修大学附属高等学校、専修大学松戸中学校・高等学校、専修大学北上高等学校、専修大学玉名高等学校
学生数 学部学生数 17,117名(男子10,740名・女子6,377名)
大学院生 284名(男子163名・女子121名)
(2022年5月1日現在)
外国人留学生 400名(2021年度)
教員数 1,086名(2022年4月1日現在)

次に、学費について見ていきます。

1年次の学費は学部によって差はありますが、入学金を含め1,224,000円から1,424,000円です。

2年次からは、年間796,000円から916,000円です。

学部で見るとネットワーク情報学部が一番高額となっています。

専修大学は私立大学のため、国立大学の学費の平均の約82万円(入学金を含む)と比べると高額ですが、専修大学進学サポート奨学生のように授業料の半額が支給され、卒業後も返還の義務がない奨学金を始め、多数の奨学金制度もあります

"
"

専修大学の偏差値ランキング!近い大学は?

続いて、専修大学の偏差値ランキングを学部別に見ていきましょう。

なお、偏差値は河合塾を参考にしています。

経済学部 :偏差値 47.5~50.0

法学部:偏差値50.0~57.5

経営学部:偏差値47.5~52.5

商学部:偏差値50.0~55.0

文学部:偏差値47.5~55.0

人間科学部:偏差値50.0~52.5

国際コミュニケーション学部:偏差値50.0~57.5

ネットワーク情報学部 :偏差値 47.5~50.0

専修大学の偏差値は47.5~57.5です

偏差値が一番高い学部が国際コミュニケーション学部、低い学部が経済学部とネットワーク情報学部となっています。

また、偏差値が近い大学といわれる日東駒専の他の大学の偏差値ランキングも見ていきましょう。

日本大学は35.0~67.5、東洋大学は45.0~57.5、駒澤大学は42.5~57.5です。

日本大学には医学部があるため他の大学と比べ偏差値が高いですが、この4つの大学は偏差値が近い数字となっています

偏差値ランキングを見ても、専修大学はまずまずの偏差値と言えるでしょう。

【就職実績】専修大学の就職先がすごい!

就職活動中は特に大学名が重要になってきます。

学歴フィルターという就活用語を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。

専修大学は令和3年度の就職率は学部卒で96.4%と高い数字となっています。

こちらは商学部の2021年度3月卒業生の就職状況です。

(株)ブリヂストン 、旭化成(株)、東日本旅客鉄道(株)(JR東日本)、サンヨー食品(株)、大東建託(株) 、積水ハウス(株)といった誰もが知る大企業への就職実績もあります

また、大学全体では教員や国家公務員、地方公務員といった教育・公務への就職が多いのも特徴です。

専修大学では就職支援に力を入れており、就活講座やキャリアセンターが充実しているほか、地方就職へのバックアップ体制もあり、安心して就職活動に取り組める環境にあります

"
"

専修大学の有名人は?

専修大学の卒業生は芸能人やスポーツ選手などの有名人が多いです

200人以上だったため、一部を紹介します。

・なすび(お笑い芸人)

・ヒデ(お笑い芸人)

・ワッキー(お笑い芸人(ペナルティ))

・上田まりえ(マルチタレント、アナウンサー)

・大沢たかお(俳優)

・加藤ローサ(俳優)

・仲村トオル(俳優)

・長州力(プロレスラー)

・黒田博樹(プロ野球選手)

・東国原英夫(元宮崎県知事)

こちらでは紹介しきれませんでしたが、卒業生にはッカー選手をはじめとした様々な競技のスポーツ選手が多い印象です。

専修大学は恥ずかしい大学ではない?

ここまで専修大学についてまとめてみましたが、恥ずかしいという印象は全くありません

専修大学は歴史や偏差値・就職状況等を見ても素晴らしい大学です。

専修大学を志望大学に考えている学生や在学中の学生、また卒業生にとっても胸を張ってよい大学といえるでしょう

専修大学はなぜ叩かれる?世間からの評価がすごい!

就職状況や就職支援等、学生や卒業生にとっては素晴らしい大学の専修大学ですが、一部で専修大学を叩いている人たちもいます

専修大学がなぜ叩かれるのか世間の評価について見ていきましょう。

専修大学が人気ない理由とは?

専修大学はいわゆる偏差値が近い大学群の日東駒専の中でも人気ない大学と言われています。

理由の一つは、専修大学は日東駒専の中では唯一の理系学部が存在しない文系大学のためです。

理系学部に行きたいがMARCHの滑り止めに悩んでいる学生を誘致することができないため、人気が劣ります。

二つめは、校風が真面目で地味という世間の評価です。

大学生活というとイメージとしては青山学院大学のような派手なキャンパスライフを想像する学生が多いかと思います。

専修大学が人気ないのは、東京の私立大学の中でも比較的地味で目立たないためと言われています。

専修大学はFランなの?

一部で専修大学はFランでやばいと言われている件について検証していきます。

Fランとは明確な定義はされていませんが、入学しやすく、レベルの低い大学として使用されていることが多い用語です。

Fランの語源となった河合塾のBF(ボーダーフリー)の基準が偏差値35以下のため、専修大学を基準に当てはめてみましょう。

先に専修大学の偏差値を掲載しましたが、大学内で一番低い学部の偏差値は47.5~50.0です。

これは偏差値35を上回っているため、専修大学はFランではないといえるでしょう

学食が安い?モスバーガーがある?

専修大学は2キャンパスで計12カ所の食堂があります。

一部の食堂では通常価格350円を100円で提供するなど学生限定100円メニューを提供しており、お安く食事ができます

また、なんと生田キャンパス内には大手ハンバーガーチェーンのモスバーガーが入っており、授業の空きコマやお昼休憩にハンバーガーを食べることが出来るのです。

OB生で学歴コンプの人も?

OB生で学歴コンプの人がいるという声もあります。

専修大学はいわゆるMARCHの滑り止めとして受験を考える学生が多いです。

そのため、MARCHを目指して受験勉強をしたが不合格となり、専修大学に通っている学生も多数いることでしょう

就職活動や社会人になってMARCH以上の大学の卒業生と関わるとコンプレックスに感じる気持ちがあるとのことです。

自分たちが行けなかった大学に通い卒業後も活躍している人たちに対して少なからず劣等感を感じているため、学歴コンプとして大学を卒業してもなお、感じてしまうのです。

日東駒専の中でも出世率が高い?

出世率が高いということは、優秀な人材が多いと言えます。

2020年7月末での上場企業全役員の出身国内大学ランキングを見ていきましょう。

専修大学は154人で26位となっています。

近い大学といわれる日東駒専のその他の大学のランキングと比較していきます。

日本大学は学生数№1ということもあり、520人で8位です。

駒澤大学は100人で33位、東洋大学は86人で37位です。

従って専修大学は、日本大学に次ぐ出世率と言えるでしょう

日東駒専の中でも決して劣ってはいません。

専修大学のレベルが上がりすぎ?!

専修大学ですが、MARCHの滑り止めという印象が強く、レベルは高くないと考えている学生もいるかと思います。

ですが近年、専修大学は偏差値や難易度といったレベル上がりすぎでやばいと評判です

専修大学のレベル上がりすぎと言われる要因を見ていきましょう。

入試難易度がアップ?!倍率が増加傾向?

専修大学の倍率がここ数年で増加傾向にあるのはご存じでしょうか。

定員厳格化が始まったことが私立大学の受験が難化した原因と言われています。

受験が難化したことから、本来はMARCH以上を目指していた学生が一つ下ランクを考えるようになり、日東駒専の倍率が上がりレベル上がりすぎと言われているようです

その中でも専修大学は以下の3つの理由から特段に倍率が上がっているのです。

1.立地

専修大学は神田キャンパスと生田キャンパスの2つのキャンパスがあります。

神田キャンパスは都心にあり、渋谷や新宿へのアクセスもよいです。

生田キャンパスは神奈川県川崎市にあり、自然に恵まれたキャンパスです。

両キャンパスとも、都心へのアクセスや埼玉・千葉からのアクセスもよい立地となっています

4年間通う大学ですので、立地の良さは重要ですよね。

2.受験生が優秀

大学の定員厳格化を受け、首都圏の私立大学全体の偏差値が上昇傾向にありますが、日東駒専やその他偏差値が近い大学の偏差値も急上昇しています。

偏差値が高くなると受験生の質も上がるとともに、入試のための受験勉強も真剣になります

以前と比べて受験生が優秀となっており、レベル上がりすぎと言われる理由のひとつです。

3.大学の拡大

2020年度に国際コミュニケーション学部が新設されました。

「国際化の進む日本国内で」 、「日本から海外に向かって」という2方向でのグローバル化に対応した日本語学科と異文化コミュニケーション学科の2学科で構成されています。

また、経済学部は2020年に現代経済学科と生活環境経済学科が開設され、日本ではじめての経済科として誕生した経済学部も大きく生まれ変わっています。

学部の新設や学科の改編により、興味のある分野をより専門的に学びたい学生を中心とした受験生を増やしています

恥ずかしい大学ではなく平均以上の大学に?

偏差値や倍率、就職状況等を見ても専修大学は平均以上の大学といえるでしょう

特に偏差値や倍率はここ数年で急上昇しておりレベル上がりすぎなことから、以前の恥ずかしい大学や人気のない大学という印象はもうありません

専修大学は学生へのサポートも厚く、学びたいことに対して熱心にバックアップしてくれる面倒見のよい大学です。

専修大学は恥ずかしくない!胸を張ってよい大学

ここまで専修大学の基本情報やなぜ叩かれるのか、世間の評価などを見てきました。

先ほどもお伝えしましたが、専修大学に通っていることに対して胸を張ってよい大学といえます。

また就職活動へのバックアップもしっかりしている大学ですので、卒業後のことを考えても進学して後悔しない大学です

専修大学に進学したいと考えている学生や在学中の学生は胸を張ってキャンパスライフを楽しんでください!