あなたは動画サイト【ソルカブ】のことはご存じですか?
見た人が「あまりの映像にショック」「一生トラウマ」の声が多い動画サイトです。
また興味はあるがサイトを見るとパソコンにウイルス感染しないのか?という声もあり、「ソルカブ」の閲覧リスク5選と、安全に閲覧する方法を口コミから調査します。
ソルカブとは?ウィルス感染するって本当?

ソルカブを見たら、ウイルス感染するという噂は本当でしょうか?
そのようなサイトの被害は実在するため、なによりも、まず安全性が気になります。
調べたところソルカブは海外の動画を見せていますが、サイト運営をされているのは日本の男性でした。
ソルカブとは?

ソルカブは、主に海外でニュースになった事件やエログロ動画を集めた動画サイトです。
中身は、戦争での残虐な殺戮、死刑、リンチなどのおぞましく生々しい映像が多いですね。
閲覧の危険度ランク1~7の中で、ランク7ですので、あまりショッキングな映像に耐性がない人は、いきなり見るとトラウマになるかもしれませんので、視聴はくれぐれも注意が必要です。
ソルカブは絶対に検索してはいけない?!

ネット上の「まとめサイト」の中に「検索してはいけない言葉」というものがあります。
なぜその言葉を検索してはいけないかというと、検索して調べることで精神的にダメージを受けたり、パソコンにウイルス感染が起きるなどモロモロの危険性がある為、注意喚起されている言葉なのです。
そういった理由で、ソルカブの他に検索してはいけない言葉はあり、興味がある方は確認してみてください。
ただし検索する場合は、くれぐれも自己責任の上でお願い致します。
ソルカブの閲覧方法は?

ソルカブを閲覧する方法はインターネットで「ソルカブ」と入力し、検索するとサイトに繋がり見る事ができます。
ソルカブに類似したサイトは探せばたくさんあるようですが、そういったサイトは簡単に人がアクセスできないよう、面倒な仕組みになっていることが多いです。
そうした仕組みにすることで、不特定の人に見られないように規制をしているようですが、ソルカブの場合は、非常に簡単でした。
ソルカブは安全なサイト?

ネットを調べていたら、「ヤフー知恵袋!」にソルカブについてこんな質問がありました。
「ソルカブの動画を見て、コメントを送っても平気ですか?」
アンサーの答えは「大丈夫!」でした。
ただ調べてみると、サイトのなかにある広告をクリックして誘導された場合アドレスなど個人情報を入力してはいけないようです。
中の動画を見るだけならウイルス感染や、詐欺にひっかかる危険は低いかもしれませんが、
慎重に様子を見ながら進めて下さい。
世の中のサイトには、ワンクリックで外部の悪質なサイトに飛ばされるような危険なサイトも混じっているようです。
リスク5選!安全に視聴する方法とは?

では、ソルカブのリスクとは?具体的に気を付けるべきことはどのようなことでしょうか?
一口にリスクと言っても様々なものがあるかと思います。
ソルカブの5つのリスクをご説明しますので、しっかりご覧頂いて、これらのリスクに備えるようにして下さい。
リスク①個人が運営しているためセキュリティが弱い?

調べたところ「ソルカブ」というサイトは海外由来ではなく、日本国内で運営しているサイトでした。
海外のサイトはウイルス感染が高く危険と言われていますが、ソルカブは日本のサイトなので安心感はあります。
ただし個人で運営しているサイトなのでセキュリティー面では気になるところです。
ですのでウイルス対策ソフトをインストールする、など対策しておくと万全ですね。
リスク②ウィルスに感染する可能性がある?

ソルカブは海外のサイトと違いますので、動画を見るだけであればウイルス感染の不安はとくにないと思われます。
ですが、万一に備えてウイルス専用対策のソフトを導入しておくと安心です。
たとえば何気なく広告を開いてしまい別のサイトへ飛び、危険なサイトへと繋がっている場合もあります。
そういった場合に備えておくとよいと思います。
リスク③広告をクリックすると外部サイトに飛ばされる?

サイト内の広告をうっかりクリックしたら外部のサイトに飛ばされしまうというのは、よく聞く話です。
ですから、むやみに広告をクリックする事はやめておくべきですね。
もし突然「あなたに大金が当たりました」などと言われても、メールアドレスや、個人情報を送ったり、クレジット情報は教えたりしてはいけません。
何もせずにすぐにサイトから出てください。
悪質サイトは個人情報や、決済情報を獲得する事が目的なのです。
履歴も即消去し、もし不審なことがあれば、早めにサポートを受けることをおすすめします。
リスク④コメントするとウィルスに感染する?

さきほどもお伝えしましたが、動画を見たからといっても、必ずコメント欄に自分のコメントを残す必要はなく無理に行う必要はありません。
ただ、コメントを残したからといって、ウイルス感染したという話は聞きませんので、コメントを送りたい場合は、送っても大丈夫でしょう。
リスク⓹リアルなため精神的にダメージを受ける

別の意味で、ソルカブの映像のリスクはあります。
怖いけど見たい…怖いもの見たさという人間の心理はわかります。
安易に見てしまった場合、ソルカブの動画は想像以上に精神に及ぼす影響があります。
Googleでソルカブ ナイフって調べたら鳥肌とまりません
まじで後悔してます— umeriku うめりくです (@UmeRiku0918) December 11, 2022
俺って結構グロ耐性あるほうなんだけどソルカブはマジで見ないほうがいい。あそこのサイトは検索したらダメな言葉系ほとんどある。
— にまにまぬんぬんにまぬんぬん (@nymanun) May 29, 2023
隠れん坊してたら野良の人がグロ動画好きとかで、ソルカブってサイトの話してたから興味本位で見てみたけど、ちょい刺激強すぎるわ…
— Ꮚ孤高の狼ザルディンᏊ (@Xaldin_hideio) January 28, 2023
リアルに世界で起きた本当の映像で、極めてショッキングな事故の瞬間など映っていて、もともとグロテスクな映像が好きで耐性がある人以外は、心にダメージを負ってしまうかもしれないものばかりです。
くれぐれも閲覧は覚悟のうえ見るようにしてください。
ソルカブを安全に視聴する方法は?

まず率直にいいますと、衝撃的でグロテスクな映像が閲覧できるサイトは、いろんな意味で「安全なサイト」とは断言することは難しいかもしれませんね。
まず、セキュリティー面の「リスク」はあります。
出来るかぎり対策を行っておく事で、リスクをゼロにはできないものの、下げることは出来るという点を理解してください。
ソルカブの感想4選!安全に視聴できる?

ここで「ソルカブ」を見た人の感想を、簡単にご紹介します。
ソルカブで見ることが出来るのは世界で起こった実際の映像です。
事件や事故で亡くなった方などのテレビでは放映できないものですので、見る人によって意見も様々ありますが、その一部をご紹介させていただきます。
感想①ウィルスに感染せず安全

ヤフー知恵袋!で「動画を見ても大丈夫」という意見や、「コメントを送ってもウイルスに感染はしない」と、回答されているケースは見られます。
そして、ファンのかたの意見を紹介します。
●ソルカブは広告が少ないので見やすい。
●視聴者優先か、評価は高い印象
2021年から運営をしているまだ新しいサイトです。
感想②セキュリティソフトを入れて閲覧している

まずは自分自身で脅威から身を守る意識が必須です。
セキュリティソフトは無料のものもありますので、必ずインストールしておきましょう!
ただし、偽物のセキュリティソフトに気を付けてください。
パソコン上に突然ポップアップ表示されたり、何度も繰り返してアプリをインストールさせようとする行為は、まず本物ではない事が多く、決して乗ってはいけません。
感想③倫理的にどうかと思う

またこういった動画をネットで公開することについて「倫理的にどうなのか?」と質問されているケースもありました。
こちらは自然な感覚ですが、とらえ方は人それぞれ異なると思います。
また、こういった「世界で起きている真実」を知ることで考えさせられる事もありますね。
ぞれぞれの価値基準は違うため何が正しいと論じられませんが、このように感じる人もおられるようです。
感想④軽い気持ちでソルカブを見ると眠れなくなる?

やっぱり一番多い声が、この「ソルカブを見てから眠れなくなった」というものです。
衝撃的な人の瞬間が頭から離れなくて、ふとした瞬間に思い出して気分が悪くなる…、悲しくなる、思考が変わったなど、影響や、後遺症が長く残ってしまったなどのコメントもあります。
グロテスクに対する耐久性も人それぞれ、自分がどの程度まで大丈夫なのか、きちんと理解しておくことが重要かもしれません。
以上、少しでも参考になればうれしいです。
ソルカブは安全注意なサイト?安全な閲覧方法とは?

ソルカブは比較的見やすくて良心的なサイトです。
より安全に視聴したい時は、以下の項目を徹底することが必須だと思われます。
- セキュリテイ対策を行うこと
- 広告をむやみに見ないこと
- 個人情報を迂闊に知られない
これで、安心してソルカブを見ることができると思います。
また動画の視聴は、体調に合わせて閲覧を控えるなど、調整しましょう。