人材派遣会社界で、大きなシェアを誇るフルキャスト。
中でも人気の仕事であるシール貼りバイトですが、この記事にたどり着いたということは、その仕事に胡散臭さを感じている人も多いでしょう。
この記事ではシール貼りバイトの真実ついて徹底解説します。
記事を読めば、シール貼りバイトの良い面と危ない面の両方を理解し、正しく仕事に取り組めるようになるでしょう!
目次
フルキャストのシール貼りバイトの評判7選!知恵袋で危ないと話題に!

多種多様な仕事を提供してくれる人材派遣会社「フルキャスト」。
自分の都合に合わせた働き方ができるため、非常に重宝される存在でもあります。
特にシール貼りバイトは、簡単でコスパが良いと人気の仕事のひとつのようです。
ここからは口コミなどの、事実に基づいたフルキャストのシール貼りバイトの評判について解説します。
都合の良さばかりが目立つ職業ですが、そんなにうまい話があるのかについて徹底調査してきました!
評判①架空求人で別サイトに登録させられる

広告などでよく、シール貼りバイトの求人を目にすることがありますよね。
前々からシール貼りバイトに興味があった人なら、すぐさま広告に飛びつき、広告主の人材派遣会社に登録することでしょう。
しかし、登録してもシール貼りバイトの求人が見当たらないことも珍しくないようです。
要は、シール貼りバイトの架空求人に引っかかってしまったということになります。
もちろん登録は無料ですし、特にデメリットはありませんが、がっかり感と時間を無駄にしてしまったことはストレスとなります。
しかし架空求人に関しては、意識して避けることは不可能。
せっかく人材派遣会社に登録したのであれば、粘り強くシール貼りバイトの求人が表示されるのを待つしかないでしょう。
評判②シール貼りバイトは人気が高くて競争率が高すぎる!求人がない!

シール貼りバイトの求人は非常に人気です。
求人そのものは多い部類に入りますが、シール貼りバイトを求める人の数も多く、結果的に競争率は上がります。
せっかく求人が表示されたのを発見しても、もたもたしていたらすぐに埋まってしまうでしょう。
人によっては、シール貼りバイトの求人が存在しないと思ってしまう人もいるほどです。
評判③仕事内容に対して時給が低い?

シール貼りバイトの時給は、ほとんどの場合1000円を超えます。
しかしシール貼りバイトで採用されたとしても、状況によっては他の軽作業に割り振られる可能性があるのが現実です。
様々な業務を覚えなければならないことを考慮すると、時給が1000円だと安すぎると考えるのも当然でしょう。
シール貼り以外の業務をやりたくない場合は、採用時にあらかじめ確認しておく必要があります。
評判④単発が多いから稼げない?

シール貼りバイトの勤務形態は、単発や長期など選択することが可能です。
しかしタイミングによっては、単発の求人しか見つからないことは十分考えられます。
そもそもシール貼りバイトは人気の職種。
一時的な欠員を埋めるための単発の求人が目立つことは、仕方のないことなのかもしれません。
タイミーとかフルキャストってシール貼りのバイトめちゃくちゃ推してくるくせにないよな
— ちゃつま子🎀4m (@mirincorin0408) March 7, 2023
評判⑤誰でもできる仕事ではない?

シール貼りバイトには、ある程度適性が必要で、だれでも簡単に習得できる仕事ではありません。
- 黙々とひとりで同じことを繰り返すのが苦にならない
- 正確な位置にシールを貼り付ける集中力が持続できる
等々の適性が必要で、人によっては容易ではない仕事内容かもしれません。
しかし容易ではないというのは、ほぼすべての仕事に共通していることです。
シール貼りバイトは、簡単な仕事として広く知られていますが、甘くみないほうがいいといえるでしょう。
評判⓺しっかり仕事をこなせば優先的に仕事をもらえる

シール貼りバイトは、正確性とスピードに大きな個人差がでる仕事です。
同じ時間で、人より多くの作業量をこなせる人が重宝されるのは現実であり、仕事の性質上仕方のないことでしょう。
シール貼りの技術が高く派遣先で高評価を得られると、フルキャスト側も安心して仕事を降ることができるようになります。
自分の仕事が認められれば、より業務に対する充実感が増すだけでなく、いい仕事を優先的に回してもらえるようになるので好循環が生まれます。
地道にコツコツと腕を磨いていくことは、三方良しの状態を作り上げることにもなるでしょう!
評判⑦フルキャストのweb登録で個人情報が漏洩する?

フルキャストに登録したことで情報が漏洩する可能性は、ゼロではないと言わざるを得ません。
しかし情報漏洩の危険性はフルキャストに限ったのもではなく、現代の情報化社会ではある程度織り込んでおく必要のあるリスク。
情報漏洩が怖くてどこにも登録しなければ、当然仕事を得ることもできなくなるので本末転倒ですよね。
無名の派遣会社と比べれば、フルキャストは大手である以上、なにかあった場合の保証があるので安心と考えることもできるでしょう!
フルキャストのシール貼りバイトの仕事内容や給料は?

ここからはフルキャストで募集しているシール貼りバイトの、具体的な仕事内容や給料面について深掘していきましょう!
多くの良い面悪い面の情報がネット上で交錯していますが、なにが真実なのかを徹底解説します。
しっかり正しい情報を得た上で、シール貼りバイトを始めるかの選択にお役立てください!
フルキャストのシール貼りバイトの仕事内容は?シールを貼るだけではない?

シール貼りバイトとは、様々な商品や郵便物のラベルなどのシールを貼る作業のことを指します。
黙々とひたすらシールを張り続ける作業は、向いている人には楽ですが、人によっては苦痛な時間となる可能性があります。
また職場によっては、シール貼りで採用されたのにもかかわらず、シール貼り以外の仕事を割り振られることもあるようです。
- 梱包
- ダンボール詰め
- ピッキング(仕分けや検品)
等々の作業が、シール貼り以外に与えられる業務として一般的のようです。
シール貼り以外にどのような仕事を任せられるのかについては、勤務する工場や物流倉庫によって違うため、あらかじめ確認しておく必要があるでしょう。
どんな場所にシールを貼る?

シールを貼り付ける場所に関しては、職場が扱う商品によって様々です。
物流倉庫であれば荷物を扱いますし、工場であれば出荷するものにシールを貼り付けます。
- 食品のラベルや成分が記載されたシール
- 化粧品などの成分が記載されたシール
- 文房具などの値札シール
- 衣料品のタグや値札のシール
こういった身の回りにあふれる物のシールは、シール貼りバイトの人達の手でひとつずつ貼り付けられています。
フルキャストのシール貼りバイトは服装に決まりはある?

シール貼りバイトの服装は、勤務先にもよりますが基本的に自由であることが多いようです。
もちろん仕事である以上、「常識の範囲内」くらいの服装は求められますが、過度に気にする必要はないでしょう。
しかし指先を使う業務に支障がでる、ネイルやアクセサリーには注意が必要です。
給料は比較的高い?時給ではなく日給制の職場もある?

シール貼りバイトの時給は、派遣社員の全国平均が1244円と、比較的高い傾向があります。
もっと細かく、地域別の派遣社員の平均時給は以下の通り。
北海道・東北 | 1055円 |
甲信越・北陸 | 1239円 |
関東 | 1289円 |
東海 | 1301円 |
関西 | 1285円 |
中国 | 1176円 |
四国 | 1067円 |
九州・沖縄 | 1122円 |
一番時給の安い北海道・東北地方でも平均時給が1000円を超えています。
また、給与体系は時給制と日給制に分かれることもあります。
時給制は作業時間が比較的短時間の場合に適用され、単発の仕事に多い傾向があります。
逆に日給制は、決まった時間内で作業を行う場合に適用されます。
どちらも良し悪しがあるため、自分に合った働き方ができるのもシール貼りバイトの魅力ですね!
フルキャストのシール貼りバイトは危ないの?

「シール貼り」と検索すれば出てくるキーワードに「シール貼り 危ない」と出てきます。
一見、シール貼りに危険な要素など無いようにも思えますが、多くの人が検索しているということは何かあるのでしょう。
ここからは、シール貼りバイトが危ないと思われている理由を解説します。
体験談①倉庫内での作業は物が多いため危ない?

倉庫内には商品や荷物だけでなく、様々な機材が置いてあります。
地震はもちろん、不可抗力のなにかが起きれば、落下物や重い機材にぶつかったりすることもあるでしょう。
そういった面を考慮するなら、確かに危険性がないとは言い切れません。
しかし、それが「シール貼り 危険」に結びつくかと言われれば少し弱いように思えるのが正直なところですよね。
求人によっては軽作業を頼まれることがある

求人によっては、軽作業もシール貼りバイトの業務に含まれていることもあります。
- ピッキング(検品や仕分け)
- ダンボール詰め作業
- 梱包
軽作業といっても、女性の力で問題なくやれる作業がほとんどであり、やはり危険が伴うと考えるのには飛躍しすぎているでしょう。
体験談②時給が高すぎて危ない?

ただシールを張るだけの仕事なのに時給が高いのは、危ない仕事を強いられるからではないかと考える人は多いようです。
結論として、「危ないことをさせられる可能性は極めて低い」です。
シール貼りバイトをする工場などは、慢性的な人手不足です。
シール貼りのノルマが落ち着けば、他の軽作業に仕事を割り振られることはあるようですが、危険を伴う業務を強いられることはありません。
どうしてもシール貼りの業務しかやりたくない場合は、採用時に確認しておくなどの対策が必要でしょう。
フルキャストのシール貼りバイトの口コミ9選!

ここからは、シール貼りバイトの口コミを紹介します。
現場の生の声を聞くことによって、より具体的にシール貼りバイトをイメージしやすくなりますよね。
バイトを始める際の候補に、シール貼りが含まれている方はぜひ参考にしてみてください!
口コミ①作業はシール貼りだけではない
シール貼りバイト(梱包・仕分け・シール貼り・会場設営・検品)だったんですがなんこれ
— まちこー (@machikou_mk2) March 26, 2019
このツイートをした方は、シール貼りがおまけに感じられるほど多様な業務を強いられたようです。
多くの軽作業を割り振られるなら、最初からシール貼りで募集しないでほしいと考えてしまいますよね。
しかし、現場は慢性的な人手不足であり、複数の業務を兼任してもらわないと仕事が回らないのが現実のようです。
どうしても軽作業を避けたいのであれば、採用時からシール貼りに専念したい旨を相談する必要があります。
口コミ②黙々と単純作業をするのがきつい

シール貼りバイトは、業務の性質上、ひとりで黙々と作業することになります。
決まった時間まで、ひたすら同じことを繰り返すことが苦手な人には、どうしても不向きな職業だと言わざるを得ません。
しかし良しも悪しくも、まずはやってみないとわからないというのも間違いありません。
シール貼りバイトの特性が自分に合っているのか判断ができない場合は、まずは飛び込んで行動してみましょう!
口コミ③スピードを求められる

シール貼りバイトは、扱う物の数が膨大であるため、どうしてもスピードを求められることがあります。
ラインで仕事をする場合は、ひとりが手間取っていると全体の進捗が遅れてしまいます。
もちろん最初からスピードを求められることはなく、フォローも付くので過度に心配する必要はありません。
しかし、自分のペースで仕事ができると、最初から考えておかないほうが良いでしょう。
口コミ④作業する人はほとんどが女性

シール貼りバイトは、特に女性に人気があります。
- 働く時間や、曜日に融通がききやすい
- 力仕事が少なく、体力に自信がなくても問題ない
- 仕事内容が比較的簡単で、スキルが必要とされない
さらに時給もそれなりに高いことから、主婦にも人気で穴場的な仕事となっています。
口コミ⑤正確性が求められて失敗は許されない
シール貼りバイトとかしたいけど大変なのかなぁと思ってる…
— すたーいえろー(低浮上) (@star_yellow128) March 30, 2021
シール貼りバイトの大きな特徴に、シールを貼り付ける位置は正確でなければならないことが挙げられます。
実際に、お店に並んでいる商品のシールの位置は統一されており、乱れていませんよね。
正確な位置にシールを貼り付けるのは厳しくみられており、慣れるのに時間が掛るかもしれません。
何度も失敗していたらそれが損失となってしまうので、最初から過度に心配する必要はありませんが、注意は必要でしょう。
口コミ⓺コミュニケーションが苦手な人にはぴったり?
あ、喘息っぽい?梅雨入りか?
だめだ。いやだ。座ったまんまシール貼りバイトとかしたい。それがいい。喋ったり動いたりしたくない。やーだー!!— ちえチキ(*き∀ん*)🌻🍮時々しづく (@shzq) June 6, 2022
シール貼りバイトは、コミュニケーションが苦手な人にとってありがたい仕事のひとつです。
ひとりで黙々と働く作業内容なので、他人との対話が最小限で済みます。
コツコツと自分の仕事とだけ向き合うことができるシール貼りは、対人関係で悩まされてきた方にとって都合のいい仕事になるかもしれません。
口コミ⑦体力と集中力が不可欠!

シール貼りバイトは、職場によっては立ち仕事になる可能性があります。
体が慣れるまでの立ち仕事は、足腰が疲れてつらいことが考えられます。
さらに、正確な位置に素早くシールを貼り付けなければならないので、高い集中力も必要不可欠。
最初のうちは、足腰の疲れを我慢しながら集中することが難しい可能性があります。
しかしフォローが付くので焦る必要はなく、段階的に仕事に慣れていけば問題ないでしょう。
口コミ⑧作業環境が過酷すぎる?

シール貼りバイトは、現場次第で作業環境が大きく左右される仕事です。
室内で空調が効いた部屋で作業できるならいいのですが、必ずしも恵まれた環境で仕事ができるとは限りません。
屋根はあるものの室内とは言い難い職場であれば、夏は暑く、冬は寒い過酷な環境で作業しなければならない可能性があります。
しかし、職場に関しては事前に確認することができるので、過酷な環境を避けることは可能です。
口コミ⑨初心者でも始めやすい

シール貼りバイトは、初心者でもハードルが低い職業のひとつです。
手先の器用さに自信がなかったり、ひたすら同じ作業を続けることができるのか判断できない場合もあるかもしれません。
とりあえずやってみましょう。
何事もやってみなければわかりませんし、この記事を読み、概要を理解した上で興味があるなら、やらない理由はありません。
シール貼りバイトは天職となる可能性を秘めている!

シール貼りバイトの評判は、向き不向きの要素が大きいことで賛否がわかれています。
- 時給が良い
- スキルを必要としない
- 働く時間の融通がききやすい
- 人とのコミュニケーションが最低限で済む
上記の条件は非常に魅力的であり、シール貼りバイトを試してみる価値は十分あるといえるでしょう。
自信がなくとも、とりあえず飛び込んでみることで、自分の新しい一面に気付くための一歩を踏み込んでみましょう!